蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181061540 | 673.8/フ/ | 1階図書室 | 54B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001747066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
百貨店の戦後史 全国老舗デパートの黄金時代 |
書名ヨミ |
ヒャッカテン ノ センゴシ |
著者名 |
夫馬 信一/著
|
著者名ヨミ |
フマ シンイチ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
322p 図版16p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
673.83
|
分類記号 |
673.83
|
ISBN |
4-336-07453-9 |
内容紹介 |
地元に愛され隆盛を誇ったものの今は消えてしまった全国の老舗デパートを徹底取材。関係者の証言や当時の新聞記事を取り上げつつ、そのドラマチックな興亡の歩みを戦後の世相とともにあぶりだす。貴重図版300点以上を掲載。 |
著者紹介 |
東京生まれ。航空貨物の輸出業、物流関係の業界紙記者などを経て、日本の現代史をさまざまな側面から照射する書籍の編集・執筆にたずさわる。著書に「幻の東京五輪・万博1940」など。 |
件名 |
百貨店-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
かつて「百貨店」は、そこに行けばすべてが手に入る魔法の玉手箱であった―。地元に愛され隆盛を誇ったものの今は消えてしまった全国各地の老舗デパートについて徹底取材。関係者の証言や当時の新聞記事などをつぶさに取り上げつつ、そのドラマチックな興亡の歩みを戦後の世相とともにあぶりだすノンフィクション。貴重図版300点以上掲載。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 悪疫の襲来(二〇二〇) 第1章 繁栄の日々(一九六〇〜一九六九) 第2章 曲がり角の兆し(一九七〇〜一九七九) 第3章 狂騒の幕開け(一九八〇〜一九八九) 第4章 世紀末の災厄(一九九〇〜一九九九) 第5章 新時代の試練(二〇〇〇〜二〇〇九) 第6章 未来への混沌(二〇一〇〜二〇二〇) エピローグ 諸行無常の物語(二〇二〇〜二〇二二) |
(他の紹介)著者紹介 |
夫馬 信一 1959年、東京生まれ。航空貨物の輸出業、物流関連の業界紙記者、コピーライターなどを経て、現在は日本の現代史をさまざまな側面から照射する書籍の編集・執筆にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ