蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
地理学者、発見と出会いを求めて世界を行く! ちくま文庫
|
著者名 |
水野 一晴/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181185588 | 290.9/ミ/ | 1階文庫 | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013249464 | 290/ミ/ | 文庫 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
白石区民 | 4113313847 | 290/ミ/ | 文庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001745343 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地理学者、発見と出会いを求めて世界を行く! ちくま文庫 |
書名ヨミ |
チリ ガクシャ ハッケン ト デアイ オ モトメテ セカイ オ ユク |
著者名 |
水野 一晴/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ カズハル |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
361,4p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
290.9
|
分類記号 |
290.9
|
ISBN |
4-480-43805-8 |
内容紹介 |
一人っきりのキリマンジャロ最高峰、ペルー悪徳警官の罠、ドイツ留学生活…。地理学者が世界各地の自然・文化を解説し、さまざまなトラブルや人々との印象的な出会いを綴る悪戦苦闘の調査旅行記。 |
件名 |
旅行案内(外国) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一人っきりのキリマンジャロ最高峰、ペルー悪徳警官の罠、エチオピアの極寒の山で出会った人の温かさ、ドイツ留学生活…地理学者である著者が、アフリカ、南米、ヨーロッパなど世界各地の自然・文化を解説し、さまざまなトラブルや人々との印象的な出会いを綴る悪戦苦闘の調査旅行記。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 アフリカ・南米を行く(初めての海外調査はこんなものだった―一九九二年ケニア・タンザニア調査 アフリカの次は南米へ―一九九三年ボリビア・ペルー調査 再びアフリカに―一九九四年ケニア・エチオピア調査 ほか) 第2部 ドイツに滞在する(ドイツでの在外研究―一九九九年一〇月〜二〇〇〇年七月) 第3部 その後の世界(ケニア・タンザニア・エチオピアのその後三〇年 これまでの海外調査で明らかになったこと 南米調査で明らかになったこと ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
水野 一晴 1958年名古屋生まれ。京都大学大学院文学研究科地理学専修教授。理学博士。東京都立大学大学院理学研究科地理学専攻博士課程修了。専門は自然地理学(植生地理学)。調査地域は、ケニア山、キリマンジャロ、ナミブ砂漠、アンデス、インド・ヒマラヤ地域であり、調査・研究で訪れた国は50カ国以上。著書に『神秘の大地、アルナチャル』(昭和堂、2014年度日本地理学会賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ