検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

米中開戦前夜 習近平帝国への絶縁状    

著者名 クライド・プレストウィッツ/著   古森 義久/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西区民7113188192319/ブ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クライド・プレストウィッツ 古森 義久
2023
319.53022 319.53022
アメリカ合衆国-対外関係-中国 日本-対外関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001733159
書誌種別 図書
書名 米中開戦前夜 習近平帝国への絶縁状    
書名ヨミ ベイチュウ カイセン ゼンヤ 
著者名 クライド・プレストウィッツ/著
著者名ヨミ クライド プレストウィッツ
著者名 古森 義久/著
著者名ヨミ コモリ ヨシヒサ
出版者 ビジネス社
出版年月 2023.1
ページ数 271p
大きさ 19cm
分類記号 319.53022
分類記号 319.53022
ISBN 4-8284-2474-3
内容紹介 米中関係の現状を認識し、アメリカがなぜ中国を危険視するのか、中国はなぜアメリカを敵視するのかを解説。中国は日本をどうみるのか、日本にとって中国問題とは何なのかも、日米両方の視点から考察する。
著者紹介 米国デラウェア生まれ。経済戦略研究所所長。著書に「日米逆転」「ならずもの国家アメリカ」など。
件名 アメリカ合衆国-対外関係-中国、日本-対外関係-中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 台湾への軍事侵攻。世界第2位=巨大経済の破綻。日本はどう、独裁国家と対峙するか。
(他の紹介)目次 第1章 台湾で米中戦争が起きるか
第2章 世界的に危険性が高まる中国
第3章 中国国内の真実・弾圧の実態とは
第4章 中国の脅威に揺らぐ日本
第5章 インド太平洋での覇権獲得工作
第6章 日米両国がモンスターを生んだ
第7章 アメリカの戦略、日本の針路
エピローグ 長年の中国ウォッチャーから読者へ
(他の紹介)著者紹介 プレストウィッツ,クライド
 1941年米国デラウェア州生まれ。スワスモア大学卒業、ハワイ大学東西センターで修士課程(極東アジア地域・経済学専攻)修了、ペンシルベニア大学ウォートン校で経営修士課程修了。その間、慶應義塾大学にも留学。初めて来日したのは1965年、それ以降1970年代にも再度外資系企業役員として日本に滞在する。国務省勤務、民間企業勤務などを経て、レーガン政権で商務長官特別補佐官などを務め、日米貿易交渉をはじめ中国、ヨーロッパ諸国との貿易交渉にあたる。現在、経済戦略研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古森 義久
 産経新聞ワシントン駐在客員特派員。麗澤大学特別教授。1941年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。米国ワシントン大学留学。毎日新聞社会部記者、サイゴン、ワシントン特派員、政治部編集委員を歴任。87年に産経新聞に移り、ロンドン、ワシントン支局長、初代中国総局長、ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員を歴任。ベトナム報道でボーン・上田記念国際記者賞、「ライシャワー核持ち込み発言」報道で日本新聞協会賞、東西冷戦終結報道で日本記者クラブ賞、『ベトナム報道1300日』(講談社)で講談社ノンフィクション賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。