蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
子どものことを子どもにきく 「うちの子」へのインタビュー8年間の記録 ちくま文庫
|
著者名 |
杉山 亮/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013344299 | 376/ス/ | 文庫 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別南 | 8313267265 | 376/ス/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
図書情報館 | 1310575855 | 376.1/ス/ | 2階図書室 | LIFE-215 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おくれてきた名探偵
杉山 亮/作,中…
子どもをおいて旅にでた
杉山 亮/著
うえをむいて名探偵
杉山 亮/作,中…
児童書作家の思いつき : 子どもと…
杉山 亮/著
おかげさまで名探偵
杉山 亮/作,中…
ミルキー杉山のあなたも名探偵ガイド…
杉山 亮/作,中…
ばけねこ
杉山 亮/作,ア…
あいがあれば名探偵
杉山 亮/作,中…
まちがいなく名探偵
杉山 亮/作,中…
こんどこそは名探偵
杉山 亮/作,中…
てんぐ
杉山 亮/作,加…
あいことばは名探偵
杉山 亮/作,中…
にちようびは名探偵
杉山 亮/作,中…
あらしをよぶ名探偵
杉山 亮/作,中…
ふりかえれば名探偵
杉山 亮/作,中…
3びきのお医者さん
杉山 亮/作,大…
とっておきの名探偵
杉山 亮/作,中…
しあわせなら名探偵
杉山 亮/作,中…
ぼくは旅にでた : または、行きて…
杉山 亮/著
てんやわんや名探偵
杉山 亮/作,中…
トレジャ…どんぐりやまねこのなぞの巻
杉山 亮/作,中…
かっぱ
杉山 亮/作,軽…
事件だよ!全員集合 : ミルキー杉…
杉山 亮/作,中…
うみぼうず
杉山 亮/作,軽…
一休さん
杉山 亮/文,長…
のっぺらぼう
杉山 亮/作,軽…
走れ、カネイノチ! : 杉山亮のび…
杉山 亮/作,お…
少年探偵と4つの謎
赤川 次郎/作,…
せかいいちの名探偵
杉山 亮/作,中…
ちからたろう
杉山 亮/文,伊…
トレジャー…キャプテンXのたからの巻
杉山 亮/作,中…
わらしべちょうじゃ
杉山 亮/文,高…
もしかしたら名探偵
杉山 亮/作,中…
かえってきた名探偵
杉山 亮/作,中…
ドラキュラ : ヘルシング教授のモ…
杉山 亮/作,か…
バナ天パーティー : 杉山亮のとっ…
杉山 亮/作,お…
きんたろう
杉山 亮/文,竹…
名探偵ホームズの事件簿
杉山 亮/作,藤…
空を飛んだポチ : 杉山亮のものが…
杉山 亮/作,お…
ひるもよるも名探偵
杉山 亮/作,中…
よーいどんで名探偵
杉山 亮/作,中…
ブックスパイ・…こぶたのシチューの巻
杉山 亮/作,カ…
朝の連続小説2
杉山 亮/編著
にゃんにゃん探偵団おひるね : 赤…
杉山 亮/作,小…
にゃんにゃん探偵団
杉山 亮/作,小…
あめあがりの名探偵
杉山 亮/作,中…
わんわん探偵団おりこう : 猛犬注…
杉山 亮/作,廣…
かえってきた名探偵
杉山 亮/作,中…
そんごくう
杉山 亮/作,和…
のどかで懐かしい『少年倶楽部』の笑…
杉山 亮/選・解…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001723565 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どものことを子どもにきく 「うちの子」へのインタビュー8年間の記録 ちくま文庫 |
書名ヨミ |
コドモ ノ コト オ コドモ ニ キク |
著者名 |
杉山 亮/著
|
著者名ヨミ |
スギヤマ アキラ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
376.11
|
分類記号 |
376.11
|
ISBN |
4-480-43848-5 |
内容紹介 |
3歳から10歳まで、父親が息子に年に1回インタビューをした記録。新しい価値観と言葉を獲得していく過程を豊かに切り取る。刊行から20年以上を経て、著者と息子の現在と当時を語る「あとがき」も収録。 |
件名 |
幼児、児童 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
父親が息子に年に1回インタビューをする―3歳から10歳になる子どもの成長をとらえた新鮮な試み。1年ごとに新しい価値観と言葉を獲得していく過程をこれほど豊かに切り取った記録があるだろうか。意表をつく受け答えは驚きと笑いの連続。知る人ぞ知る子育てエッセイが待望の復刊。ちくま文庫化に際し、刊行から20年以上を経て、著者と息子・隆さんの現在と当時を語る「あとがき」を収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 八年間のインタビュー(“三歳の隆さん”神を語る―一九八九年六月 “四歳の隆さん”仕事を語る―一九九〇年五月 “五歳の隆さん”迷えるときを語る―一九九一年六月 “六歳の隆さん”保育園を語る―一九九二年六月 “七歳の隆さん”お金を語る―一九九三年六月 ほか) 2 子どもと対話する意味―インタビューをして考えたこと(聖地サールナートで考えたこと 子どもはブッダに似ている 子どもインタビューのすすめ インタビューの勘どころ) |
(他の紹介)著者紹介 |
杉山 亮 1954年東京生まれ。76年、都の公立保育園の第一号男性保育者として伊豆諸島の利島保育園で働く。以後83年まで各地の保育園、幼稚園に勤務。30歳のときにおもちゃ作家へ転身。「おもちゃいろいろ・なぞなぞ工房」を主宰する。現在は山梨県北杜市小淵沢の高原で児童書の執筆をして暮らす。また、ストーリーテラーとして「ものがたりライブ」というお話会を全国各地の図書館、小学校で開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ