検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

はじめての動物地理学 なぜ北海道にヒグマで、本州はツキノワグマなの?  岩波ジュニアスタートブックス  

著者名 増田 隆一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181001298S482/マ/ヤング26B児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0181001512KR482/マ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 元町3013099712JK48/マ/児童郷土一般図書一般貸出在庫  
4 東札幌4013274057J48/マ/図書室24児童書一般貸出在庫  
5 清田5513780758482/マ/ヤング1一般図書一般貸出在庫  
6 山の手7013124271J48/マ/図書室J01b児童書一般貸出在庫  
7 9013179156J48/マ/図書室17A16A15A児童書一般貸出在庫  
8 東区民3112724939J48/マ/図書室児童書一般貸出在庫  
9 白石区民4113265971J48/マ/ヤング児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
482 482

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001716035
書誌種別 図書
書名 はじめての動物地理学 なぜ北海道にヒグマで、本州はツキノワグマなの?  岩波ジュニアスタートブックス  
書名ヨミ ハジメテ ノ ドウブツ チリガク 
著者名 増田 隆一/著
著者名ヨミ マスダ リュウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.10
ページ数 12,110,4p
大きさ 19cm
分類記号 482
分類記号 482
ISBN 4-00-027247-6
内容紹介 「どこにどんな動物が分布しているか」「動物は地球上をどのように移動してきたのか」という疑問に答える動物地理学。クマやキツネなどを例に、それぞれの分布と移動を捉えながら、その動物がなぜそこにいるのかを解き明かす。
著者紹介 1960年生まれ。北海道大学大学院修了。同大学院理学研究院教授。理学博士。著書に「ユーラシア動物紀行」「うんち学入門」など。
件名 動物-分布
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ゾウとサイとライオンがインドとアフリカにいるのはなぜ?コアラの祖先はアメリカ出身??本州にもヒグマがいた!?動物たちは大昔から地球のどこをどのように移動して今いる場所にたどりついたのでしょうか?
(他の紹介)目次 第1章 なぜ北海道にヒグマで、本州はツキノワグマなの?―地域によって生息する動物の種類がちがう理由(クマの分布を調べたい
ヒグマは大陸からやってきた? ほか)
第2章 新天地へ!コアラの祖先が生まれ故郷を出る―動物たちはどのように世界へ散らばったのか?(大陸が移動する?
大陸が分かれる?運命共同体ができる ほか)
第3章 カバとクジラは近い仲間?―動物地理学から進化を考える(進化とは新しい種ができること
オタマジャクシからカエルへの変化は進化ではない! ほか)
第4章 動物地理学から、人間社会を考える(外来種となったアライグマ、アメリカミンク
なぜアライグマが日本に? ほか)
(他の紹介)著者紹介 増田 隆一
 1960年生まれ。北海道大学大学院理学研究院教授。北海道大学大学院修了、理学博士。取り組んでいる研究は、遺伝子から進化を探る動物地理学。特に、ヒグマがいつ、どんなルートで北海道へやってきたのか、札幌の都市ギツネがどのように街なかを移動し利用しているのか、を調べている。ヒグマと人の文化との関係を考えることも興味深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。