検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

権力は噓をつく ベトナム戦争の真実を暴いた男  亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ  

著者名 スティーヴ・シャンキン/著   神田 由布子/訳
出版者 亜紀書房
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180996092392.5/シ/1階図書室47B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーヴ・シャンキン 神田 由布子
2022
392.53 392.53
Ellsberg Daniel アメリカ合衆国国防総省 内部告発 ベトナム戦争(1960〜1975)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001709463
書誌種別 図書
書名 権力は噓をつく ベトナム戦争の真実を暴いた男  亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ  
書名ヨミ ケンリョク ワ ウソ オ ツク 
著者名 スティーヴ・シャンキン/著
著者名ヨミ スティーヴ シャンキン
著者名 神田 由布子/訳
著者名ヨミ カンダ ユウコ
出版者 亜紀書房
出版年月 2022.10
ページ数 374,7p
大きさ 19cm
分類記号 392.53
分類記号 392.53
ISBN 4-7505-1759-9
内容紹介 ベトナム戦争が権力者のメンツや選挙対策によってエスカレーションしていくことに疑問を持ったエルズバーグは、政府の機密文書を暴露する。ベトナム戦争終結までを推理小説のように一気に読ませる歴史ノンフィクション。
著者紹介 出版社で歴史教科書の執筆に従事した後、YA作家。著書に「原爆を盗め!」など。
件名 アメリカ合衆国国防総省、内部告発、ベトナム戦争(1960〜1975)
個人件名 Ellsberg Daniel
言語区分 日本語
受賞情報 ヤングアダルト図書館サービス協会最優秀ノンフィクション賞
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 1960年代、冷戦期に軍事アナリストとしてペンタゴンで働いていたダニエル・エルズバーグは、ベトナム戦争が権力者のメンツや選挙対策によってエスカレーションしていくことに疑問を持ち、政府の機密文書「ペンタゴン・ペーパーズ」の暴露を決意する。インサイダーによるリークは正当化されるのか?戦争はどのように作られ、継続するのか?なぜ権力者たちは、戦争を止めないのか?彼らのメンツは、兵士や市民の命より大切なのか?報道の自由とは?国民の「知る権利」とは?戦争の構造は、変わらない。権力は、その力の維持を自己目的化していく。資料を縦横無尽に駆使しながら、推理小説のように一気に読ませる歴史ノンフィクション。
(他の紹介)目次 プロローグ―実行可能性調査
1 インサイダー(冷戦の闘士
初日
敵対行為 ほか)
2 秘密と嘘(クレディビリティ・ギャップ
リークの力
最悪の日々 ほか)
3 アウトサイダー(広がる波紋
ミスター・ボストン
潜伏 ほか)
エピローグ―歴史はくり返す
(他の紹介)著者紹介 シャンキン,スティーヴ
 出版社で歴史教科書の執筆に従事した後、2009年よりYA作家。本書で全米図書賞ファイナリスト(2015年)、ヤングアダルト図書館サービス協会の最優秀ノンフィクション賞(2016年)。著書は十数冊あり、『The Port Chicago 50』で全米図書賞ファイナリスト(2014年)、『原爆を盗め!』(紀伊國屋書店、2015年)で全米図書賞ファイナリスト(2012年)とニューベリー賞オナーブック(2013年)に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神田 由布子
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。