山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スメタナ:弦楽四重奏曲 わが生涯より 第2番/スメタナQ.     

著者名 ベドルジーハ・スメタナ/作曲   スメタナ四重奏団/演
出版者 日本コロムビア株式会社
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7040134103DM144/ス/図書室90視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠藤 周作
2022
523.35 523.35
Le Corbusier

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000131281
書誌種別 視聴覚CD
書名 スメタナ:弦楽四重奏曲 わが生涯より 第2番/スメタナQ.     
書名ヨミ ゲンガク シジュウソウキョク ワガ ショウガイ ヨリ ダイ ニ バン 
著者名 ベドルジーハ・スメタナ/作曲
著者名ヨミ スメタナ ベドルジーハ
著者名 スメタナ四重奏団/演
著者名ヨミ スメタナシジュウソウダン
出版者 日本コロムビア株式会社
出版年月 1993.6
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M144
分類記号 M144
内容紹介 《スメタナ四重奏団》 イルジー・ノヴァーク/バイオリン、ルボミール・コステツキー/バイオリン、ミラン・カシュラン/ヴィオラ、アントニーン・コホウト/チェロ   1.弦楽四重奏曲 第1番 ホ短調 (わが生涯より)   2.弦楽四重奏曲 第2番 ニ短調
言語区分 その他

(他の紹介)内容紹介 「すべての建築家にとっての強迫観念」「近代建築の言語そのもの」。スイスの若き時計工芸家は、なぜこれほどの世界的名声を勝ち得たのか。師との出会いと決別、数多のコンペティション落選やアカデミーとの論争、生涯転身し続けた作風の背景―。建築界の巨匠を、“人文主義者”という視点で捉え直し、豊富な図版と共に、その全体像をクリアに描き出す!
(他の紹介)目次 序章 ル・コルビュジエとは誰か?
第1章 見出されたもの
第2章 「開かれた目」と「ものを見ない目」
第3章 「建築を擁護する」
第4章 「彎曲の法則」
第5章 「直角の詩」
第6章 「開かれた手」
(他の紹介)著者紹介 八束 はじめ
 1948年、山形県生まれ。建築家、建築評論家、芝浦工業大学名誉教授。東京大学工学部都市工学科卒業、同大学大学院博士課程中退。磯崎新アトリエ勤務後、独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 弦楽四重奏曲 第1番 ホ短調 (わが生涯より)
イルジー・ノヴァーク/バイオリン ルボミール・コステツキー/バイオリン ミラン・シュカンパ/ビオラ アントニーン・コホウト/チェロ
2 弦楽四重奏曲 第2番 ニ短調
イルジー・ノヴァーク/バイオリン ルボミール・コステツキー/バイオリン ミラン・シュカンパ/ビオラ アントニーン・コホウト/チェロ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。