山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

茅ケ崎の公民館づくり運動 社会と私の交差点    

著者名 西山 正子/著
出版者 旬報社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181189937379.2/ニ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
379.2 379.2
病院管理 院内感染 消毒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001810583
書誌種別 図書
書名 茅ケ崎の公民館づくり運動 社会と私の交差点    
書名ヨミ チガサキ ノ コウミンカンズクリ ウンドウ 
著者名 西山 正子/著
著者名ヨミ ニシヤマ マサコ
出版者 旬報社
出版年月 2023.11
ページ数 5,220p
大きさ 19cm
分類記号 379.2
分類記号 379.2
ISBN 4-8451-1852-6
内容紹介 私たちの手で公民館を! 1970年代、茅ケ崎市に公民館をつくってほしいと願い、運動を始めた著者が、子育てのなかの地域活動や、公民館をつくる会のあゆみ、市民運動でめざした公民館像などを綴る。
著者紹介 鎌倉生まれ。横浜市立大学文理学部卒業。米駐留軍PX勤務。元茅ケ崎市議会議員。「茅ケ崎の社会教育を考える会」共同代表。
件名 公民館、住民運動、茅ケ崎市-政治・行政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 病院を利用するすべての人に気持ちのよい空間を。「病院清掃」という環境サービスのあり方。
(他の紹介)目次 第1章 病院清掃とはなにか(病院の組織と機能、施設の特色
「病院」清掃の持つ重要な意味 ほか)
第2章 近代日本から始まった清掃(世界の清掃の歴史
日本での清掃の歴史)
第3章 欧米から学ぶ病院清掃(欧米の優れた管理体制
欧米基準の清掃への取り組み・実績 ほか)
第4章 日本の病院の環境整備へ(医療・福祉環境資格とは
国際的に先行した資格創設 ほか)
第5章 病院清掃の使命(リーダー編
スタッフ編)
関係法令


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。