山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

GO!GO!50 スペイン語会話  Vol.1 NHK外国語会話  

著者名 NHK/制作・著作   柳沼孝一郎/演   長澤奈央/演
出版者 NHKソフトウェア
出版年月 2004


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140196247DV867/エ/12階図書室206視DVD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
920.278 920.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000600038240
書誌種別 視聴覚DVD
書名 GO!GO!50 スペイン語会話  Vol.1 NHK外国語会話  
書名ヨミ ゴーゴー ゴジュウ スペインゴ カイワ 
著者名 NHK/制作・著作
著者名ヨミ エヌエイチケー
著者名 柳沼孝一郎/演
著者名ヨミ ヤギヌマ コウイチロウ
著者名 長澤奈央/演
著者名ヨミ ナガサワ ナオ
出版者 NHKソフトウェア
出版年月 2004
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 867
分類記号 867
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「お話を聞かせてください」と人に請われるまま、いくつか話したが、どれもみな何の変哲もない、ものの道理である。魯迅をはじめとする家族の思い出、紹興、南京、北京などの生活諸相、日本の衣食住や日露戦争前後の文化史的考察、科挙や北京大学での研究にまつわるエピソード、世界文学や日本文学との関わりなど、深い洞察に裏打ちされた香気あふれる散文集。
(他の紹介)目次 ことのおこり
老人の転生
嵐の前後
避難
娯園について

三味書屋
父の病気
錬度
杭州〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 周 作人
 1885年中国・浙江省紹興生まれ。随筆家・翻訳家。1906年、兄・魯迅とともに日本に留学。1911年の辛亥革命後帰国し、北京大学教授を務める傍ら、新しい文学運動に関わり、随筆や評論、日本文学やギリシャ文学の翻訳など、多彩な活動を続ける。第二次大戦後、日本に協力したかどで下獄、後に釈放される。おもな著書に『雨天の記』『魯迅の故家』など。翻訳に『古事記』『枕草子』など。1967年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
劉 岸偉
 1957年北京生まれ。81年、北京外国語大学卒業。北京大学大学院東方言語文学系を経て来日。89年、東京大学大学院総合文化研究科比較文学・比較文化博士課程修了。学術博士(東京大学)。札幌大学助教授を経て、2003年より東京工業大学教授。現在は東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。著書に、『東洋人の悲哀―周作人と日本』(サントリー学芸賞、河出書房新社、1991年)、『明末の文人李卓吾―中国にとって思想とは何か』(中公新書、1994年)、『小泉八雲と近代中国』(島田謹二記念学藝賞、岩波書店、2004年)、『周作人伝―ある知日派文人の精神史』(和辻哲郎文化賞、ミネルヴァ書房、2011年)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井田 進也
 1938年生まれ。比較思想史研究家。大妻女子大学名誉教授。『中江兆民全集』(岩波書店)の編集者の一人。文学博士。福澤研究センター客員所員。2016年没。叙従四位、瑞宝小綬章追贈(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 やあ!元気?
2 おはようございます
3 どうもありがとう
4 さようなら また明日
5 コーヒーをお願いします
6 私はアルベルトです
7 どうぞよろしく
8 アルベルトはとても感じのいい人です
9 (君は)どこの出身ですか?
10 私はマドリードの生まれです
11 何時ですか?
12 元気ですか?
13 とても元気です ありがとう
14 君はどこにいるの?
15 今晩 パーティーがあります
16 君は日本語がとても上手だね
17 何を食べる?
18 マリオはどこに住んでいるの?
19 すまないけど ボールペンを貸してくれる?
20 明日の午後は何をするの?
21 君はギターが弾けるの?
22 私の友達のチャールズを知っているかい?
23 いいえ 彼を知りません
24 何がほしいの?
25 冷たい飲み物が飲みたいな
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。