検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

チームで解決!理不尽な保護者トラブル対応術     

著者名 齋藤 浩/著
出版者 学事出版
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310555881374.6/サ/2階図書室WORK-472一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
374.6 374.6
家庭と学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001680196
書誌種別 図書
書名 チームで解決!理不尽な保護者トラブル対応術     
書名ヨミ チーム デ カイケツ リフジン ナ ホゴシャ トラブル タイオウジュツ 
著者名 齋藤 浩/著
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 学事出版
出版年月 2022.6
ページ数 226p
大きさ 19cm
分類記号 374.6
分類記号 374.6
ISBN 4-7619-2851-3
内容紹介 理不尽な保護者の言動を「我が子中心の身勝手な要求」「教育とは関係のない要求」「教師への暴言や暴力」といった8パターンに分類。相手の出方を予想したシナリオを考え、それに合った役割分担をした対応術を紹介する。
著者紹介 1963年東京都生まれ。佛教大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)。神奈川県内公立小学校教諭。日本国語教育学会、日本生涯教育学会会員。著書に「教師という接客業」など。
件名 家庭と学校
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 暴言やクレームに無防備な学校、教師が傷つかず疲弊しないためには“役割分担&シナリオ”対応が効く!理不尽な親は8タイプ、あるある事例と対応術。
(他の紹介)目次 1章 一向に減ることがない保護者対応(従来の対応策は効果をあげているのでしょうか?
どうやって自分の身を守るのでしょうか?)
2章 やはり話し合いで解決するしかない(話し合いで本当に解決するのでしょうか?
現場に何が足りないのでしょうか?
話し合いに向かうには、どんな戦略が効果的でしょうか?)
3章 8パターンでチームで解決!(何でも悪く受け取るシゾイド型クレーマー
教師をギャフンと言わせたいナルシスティック型クレーマー
我が子中心の身勝手な要求 ほか)
(他の紹介)著者紹介 齋藤 浩
 1963(昭和38)年、東京都生まれ。横浜国立大学教育学部初等国語科卒業。佛教大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)。現在、神奈川県内公立小学校教諭。佛教大学研究員、日本獣医生命科学大学非常勤講師などを歴任。日本国語教育学会、日本生涯教育学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。