蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180964892 | 333/カ/ | 1階図書室 | 39B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
オリヴィエ・ブランシャール ダニ・ロドリック 月谷 真紀
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001663458 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
格差と闘え 政府の役割を再検討する |
書名ヨミ |
カクサ ト タタカエ |
著者名 |
オリヴィエ・ブランシャール/編
|
著者名ヨミ |
オリヴィエ ブランシャール |
著者名 |
ダニ・ロドリック/編 |
著者名ヨミ |
ダニ ロドリック |
著者名 |
月谷 真紀/訳 |
著者名ヨミ |
ツキタニ マキ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
22,318,50p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
333.04
|
分類記号 |
333.04
|
ISBN |
4-7664-2805-6 |
内容紹介 |
格差をなくすための具体的思索から哲学・政治論まで。サエズ、ズックマンをはじめ、世界トップレベルの経済学者らが、格差の現状、その弊害から具体的な政策論の意見を闘い合わせたシンポジウムの記録。 |
著者紹介 |
1948年フランス生まれ。マサチューセッツ工科大学経済学部ロバート・M・ソロー名誉教授。 |
件名 |
経済政策、所得分配、社会政策 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 日本経済新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
解決策はある!「格差」問題の事実・本質を洗い出し、その具体的な対策を徹底的に論じる。 |
(他の紹介)目次 |
1 状況の展望 2 倫理と哲学の次元 3 政治の次元 4 人的資本の分配 5 貿易、アウトソーシング、海外投資に対する政策 6 金融資本の(再)分配 7 技術変化のスピードと方向性に影響を与える政策 8 労働市場についての政策、制度、社会規範 9 労働市場ツール 10 社会的セーフティネット 11 累進税制 |
内容細目表
前のページへ