検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

菊池寛が落語になる日     

著者名 春風亭 小朝/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013242337913.7/シ/図書室14一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013144065913.7/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 北区民2113194621913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 もいわ6311939265913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
913.7 913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001645407
書誌種別 図書
書名 菊池寛が落語になる日     
書名ヨミ キクチ カン ガ ラクゴ ニ ナル ヒ 
著者名 春風亭 小朝/著
著者名ヨミ シュンプウテイ コアサ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.1
ページ数 252p
大きさ 19cm
分類記号 913.7
分類記号 913.7
ISBN 4-16-391485-5
内容紹介 圧倒的な人間観察眼と超斬新なシチュエーションで、菊池寛の小説が現代によみがえる! 春風亭小朝のライフワーク「菊池寛落語」を小説化。「入れ札」など落語小説全9編、菊池寛の原作短編、浅田次郎との対談を収録する。
著者紹介 1955年東京生まれ。春風亭柳朝に入門。80年真打昇進。年間200回を超える独演会、講演会を全国でおこなう。芸術選奨文部科学大臣賞受賞。紫綬褒章受章。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 圧倒的な人間観察眼と超斬新なシチュエーション!「菊池寛×落語」の9作品が「落語小説」になった。
(他の紹介)目次 入れ札―菊池寛「入れ札」
予感―菊池寛「妻は皆知れり」
うばすて山―菊池寛「うばすて山」
お見舞い―菊池寛「病人と健康者」
時の氏神―菊池寛「時の氏神」
好色成道―菊池寛「好色成道」
龍―菊池寛「竜」
ある理由―菊池寛「葬式に行かぬ訳」
マスク―菊池寛「マスク」
浅田次郎×春風亭小朝「菊池寛の小説には、心の動きがある」
(他の紹介)著者紹介 春風亭 小朝
 1955年、東京生まれ。1970年、春風亭柳朝に入門。1980年、三十六人抜きで真打昇進。入門当初から頭角を現し、テレビ出演や大舞台での独演会を精力的にこなしてきた。1997年に落語界初の日本武道館公演、2003年に落語家初の新宿コマ劇場座長公演など、落語の裾野をひろげるべく、常に新しい企画に挑んでいる。2003年に笑福亭鶴瓶・林家正蔵・春風亭昇太・立川志の輔・柳家花緑と『六人の会』を結成し、落語界の活性化、若手の育成に取り組む。2004〜2008年に開催した「大銀座落語祭」は、各方面から注目され、落語界に一石を投じた。現在も年間二百回を超える独演会・講演会を全国でおこなう。執筆活動、コメンテーター、バラエティ番組やドラマへの出演、クラシック音楽・ジャズのプロデュース公演を企画するなど、その活動は多岐にわたる。2014年度、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。2020年、紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。