山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

カラマーゾフの兄弟  第4巻 岩波文庫  

著者名 ドストエーフスキイ/作   米川 正夫/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1957.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117748079983/ド/4書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3210776682983/ド/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 厚別西8210162015983/ド/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ギスリ・パルソン 長谷川 眞理子 梅田 智世
2021
519 519
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000512789
書誌種別 図書
書名 カラマーゾフの兄弟  第4巻 岩波文庫  
書名ヨミ カラマーゾフ ノ キョウダイ 
著者名 ドストエーフスキイ/作
著者名ヨミ ドストエーフスキイ
著者名 米川 正夫/訳
著者名ヨミ ヨネカワ マサオ
版表示 改版
出版者 岩波書店
出版年月 1957.4
ページ数 406p
大きさ 15cm
分類記号 983
分類記号 983
ISBN 4-00-326152-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ホモ・サピエンスは、地球をどのように改変してきたのか?今世界的な議論の渦中にある新しい地質年代「人新世」を数多くの写真と図版で総合的に解説。
(他の紹介)目次 1 前奏曲(人新世をめぐる議論
ディープタイムの認識 ほか)
2 人類が地球に及ぼす影響(絶滅と“エンドリング”の誕生
産業革命の時代へ ほか)
3 さまざまな現象(異常気象
火山の噴火 ほか)
4 希望はあるのか?(失われたチャンス
地球のエンジニアリング ほか)
(他の紹介)著者紹介 パルソン,ギスリ
 1949年、アイスランド・ヴェストマン諸島生まれ。アイスランドの人類学者で、とくに環境問題と人権の関わりに取り組む。マンチェスター大学で博士号(社会人類学、ティム・インゴルドが主査)を取得。アイスランド大学で長らく研究と教育にあたる。現在は同大学名誉教授。英国王立人類学協会(RAI)名誉フェロー。2000年にローゼンスティール海洋科学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 眞理子
 1952年、東京生まれ。総合研究大学院大学学長。専門は行動生態学、自然人類学。東京大学理学部卒業、同大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。イエール大学客員准教授、早稲田大学教授などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅田 智世
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。