蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央区民 | 1113256976 | 779/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001623501 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
不器用なまま、踊りきれ。超訳立川談志 |
| 書名ヨミ |
ブキヨウ ナ ママ オドリキレ チョウヤク タテカワ ダンシ |
| 著者名 |
立川 談慶/著
|
| 著者名ヨミ |
タテカワ ダンケイ |
| 出版者 |
サンマーク出版
|
| 出版年月 |
2021.10 |
| ページ数 |
207p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
779.13
|
| 分類記号 |
779.13
|
| ISBN |
4-7631-3939-9 |
| 内容紹介 |
政界進出、二日酔い会見、「笑点」の立ち上げなど、数々の伝説を残した落語界の永遠の革命児・立川談志。著者の心を支え続けた談志の名言を、不寛容で不透明な現代を生きる人々に向けて紹介する。 |
| 著者紹介 |
1965年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。ワコール勤務を経て談志に入門。2005年真打ち昇進。著書に「ビジネスエリートがなぜか身につけている教養としての落語」など。 |
| 個人件名 |
立川 談志 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
政界進出、二日酔い会見、『笑点』の立ち上げなど、数々の伝説を残した落語界永遠の革命児!不寛容社会に生きるすべての人へ約10年談志の元で修業した著者が贈る天才落語家の教え。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 努力と成功(「努力します・した」と言っている時点で三流です 努力とは結果を出せない人間の道楽である ほか) 第2章 仕事の流儀(組織内での孤立を恐れるな、外部に向かって自立せよ 若者に未来はない、あるのは時間だけ ほか) 第3章 幸せと金と欲望(「金をかけずに喜びを感じられる人間」には敵わない そこに“非常識な情熱”はあるか ほか) 第4章 社会と優しさ(世の中に満ちた矛盾をロジカルに分析せよ 「働くのが嫌い」という“基準”があってもいいじゃないか ほか) 第5章 何を信じるか(他人軸でなく、自分軸で他者を評価しろ 「自分は間違っているかもしれない」と思っている人間を、信用しろ ほか) |
内容細目表
前のページへ