蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180907594 | J/エ/ | 児童展示1 | 2A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
絵本図書館 | 1010257499 | J/エ/ | 絵本 | 06B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001609839 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵本で知ろう二十四節気 夏 |
書名ヨミ |
エホン デ シロウ ニジュウシセッキ ナツ |
著者名 |
ふじもと みさと/文
|
著者名ヨミ |
フジモト ミサト |
著者名 |
喜田川 昌之/絵 |
著者名ヨミ |
キタガワ マサユキ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-580-82484-3 |
内容紹介 |
1年を4つの季節にわけ、さらにそれぞれ6等分して、季節を表す言葉をつけた「二十四節気」。「立夏」から「大暑」まで、夏の節気を、子どもたちの楽しい活動とともに、なつかしいわらべ絵と絵文字を用いて描きます。 |
著者紹介 |
ノンフィクション作家、児童文学作家。日本児童文芸家協会会員。著書に「あみちゃんの魔法のことば」など。 |
件名 |
二十四節気 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)著者紹介 |
ふじもと みさと ノンフィクション作家、児童文学作家。『ひみつのきもちぎんこう』(金の星社・第62回青少年読書感想文全国コンクール小学校低学年の部課題図書)『あみちゃんの魔法のことば 夢をかなえる15の物語(文研出版)』など多数。日本児童文芸家協会会員。2015年「ものづくりで社会に貢献したい」と、ハンドメイド総合ショップ『麻布Amy』をオープン。店舗オーナー、作家、クラフト講師を務める。現在、読み聞かせやワークショップを通して豊かな心の育成に力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 喜田川 昌之 画家・わらべ絵作家。三重県生まれ。祖父(神職)の俳画の影響を受けて育つ。日本大学漫画研究会時代、各大学の漫研仲間とへき地小学校分校の児童との交流ボランティアに参加。「絵画造形教室」主宰。各地でわらべ心を描いた墨彩画の個展を開く。2002年〜2014年、全国のへき地小学校を訪問。「心の目で描こう体験塾」を44校で開講(ベルマーク教育文化援助)。2004年、静岡県の伊豆高原にミュージアム「喜田川昌之わらべ絵館」が開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ