検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本航空学術史 1910-1945    

著者名 日本航空学術史編集委員会/編
出版者 三樹書房
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180911760R538/ニ/2階図書室127B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001605555
書誌種別 図書
書名 日本航空学術史 1910-1945    
書名ヨミ ニホン コウクウ ガクジュツシ 
著者名 日本航空学術史編集委員会/編
著者名ヨミ ニホン コウクウ ガクジュツシ ヘンシュウ イインカイ
出版者 三樹書房
出版年月 2021.8
ページ数 15,457p
大きさ 27cm
分類記号 538.021
分類記号 538.021
ISBN 4-89522-752-0
内容紹介 明治時代から始まる日本の航空産業及びその技術は、第二次世界大戦終結後の航空禁止令によりひとつの収束となった。それぞれの技術に携わった当事者自らの記述や、当時の航空関係組織・企業・団体の足跡などをまとめる。
件名 航空工学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治時代から始まる日本の航空産業及びその技術は、昭和初期に急成長を遂げ、第二次世界大戦の終結後に発令された航空禁止令によりひとつの収束となる。本書は、それぞれの技術に携わった当事者自らによる記述に加え、当時の航空関係組織、企業、団体の足跡、生産や要目に至るまで、日本の航空産業全般についてまとめられた類書なき大著。
(他の紹介)目次 第1篇 個人篇(飛行機(設計・性能)
飛行機(構造・強度) ほか)
第2篇 団体篇(陸軍航空の活動並に業績
海軍関係の活動並に業績 ほか)
第3篇 戦時中の生産および整備取扱(戦時中の航空機生産の一例(川崎航空機工業株式会社)
各航空機会社の社史並に生産活動 ほか)
第4篇 まとめ(飛行機(設計・性能)
飛行機(構造・強度) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。