蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
小学校にプログラミングがやってきた! 超入門編
|
著者名 |
上松 恵理子/編著
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013043571 | 007/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
現代法学入門
伊藤 正己/編,…
ビジネス法務入門
加藤 一郎/編著
公共事業と地方分権
加藤 一郎/著
歴史的遺産の保護
加藤 一郎/編,…
西洋史特講(ロシア史)1
加藤 一郎/著
遺伝子をめぐる諸問題 : 倫理的・…
加藤 一郎/編,…
わかりやすい製造物責任法
加藤 一郎/著,…
現代法学入門
伊藤 正己/編,…
製造物責任とわたしたち
加藤 一郎/著,…
銀行取引 : 銀行と取引先のための…
加藤 一郎/編,…
自動車事故の法律相談
加藤 一郎/編,…
銀行取引 : 銀行と取引先のための…
加藤 一郎/編,…
ガンを告げる : 討論 家族+医師…
加藤 一郎/[ほ…
独創は独走なり
加藤 一郎/著
暮しのための法律'87
加藤 一郎/編,…
現代法学入門 新版
伊藤 正己/編,…
現代法学入門
伊藤 正己/編,…
医療と人権 : 医師と患者のよりよ…
加藤 一郎/編,…
消費者法講座1
加藤 一郎/編,…
消費者法講座3
加藤 一郎/編,…
世界初の二足歩行ロボット : バイ…
加藤 一郎/著
ロボットは人間を変えるか : ロボ…
加藤 一郎/編
図説 ソ連の歴史
コンスタンチン=…
公害法の国際的展開
加藤 一郎/編
民法学の歴史と課題
加藤 一郎/編
法律読本シリ-ズ6
加藤 一郎/編著
法律読本シリ-ズ4
加藤 一郎/編著
法律読本シリ-ズ3
加藤 一郎/編著
法律読本シリ-ズ2
加藤 一郎/編著
法律読本シリ-ズ1
加藤 一郎/編著
銀行取引 : 銀行と取引先のための…
加藤 一郎/〔共…
図解 ロボットハンド
加藤 一郎/編著
現代家庭法律大事典
加藤 一郎/編者
暮しのための法律 ’81
加藤 一郎/[共…
動物のメカニズム
加藤 一郎/編
民法 6 : 親族 相続
加藤 一郎/〔ほ…
戦後・有楽町界隈 : 文壇資料
加藤 一郎/著
暮しのための法律 ’79
加藤 一郎,遠藤…
暮しのための法律 ’78
加藤 一郎,遠藤…
民法における論理と利益衡量
加藤 一郎/著
新民法演習 2 : 物権
谷口 知平/〔共…
空 : 東京大学公開講座 16
加藤 一郎/〔ほ…
民法学の現代的課題 : 川島武宜教…
来栖 三郎/編,…
海 : 東京大学公開講座 15
加藤 一郎/〔ほ…
人間と環境
加藤 一郎/ほか…
情報
加藤 一郎/〔ほ…
公害法のしくみ
加藤 一郎/編
注釈民法17
加藤 一郎/編,…
東大問題資料1
加藤 一郎/著
経営法学全集18
加藤 一郎/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001112766 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小学校にプログラミングがやってきた! 超入門編 |
書名ヨミ |
ショウガッコウ ニ プログラミング ガ ヤッテ キタ |
著者名 |
上松 恵理子/編著
|
著者名ヨミ |
ウエマツ エリコ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
375.199
|
分類記号 |
375.199
|
ISBN |
4-385-36440-7 |
内容紹介 |
プログラミングを子どもに楽しく習得させるための入門書。小学生が扱える平易なプログラミング言語や、学び方、プログラミング教育の先進国の事例などを紹介する。簡略用語集も掲載。 |
著者紹介 |
新潟大学大学院現代社会文化研究科人間形成文化論専攻博士後期課程修了。博士(教育学)。武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部准教授、早稲田大学招聘講師・研究員。 |
件名 |
プログラミング教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
材木商が料亭の新築に請け腐った熊野杉が廻漕中に時化で流された。熱田湊に留め置かれた残りの杉を入手するには先払いが要る。窮地の材木商に伊豆晋平が一計を案じた。貸元の恒吉に四千両を用立ててもらう。首尾よく杉が納められれば、料亭からの支払いは全て恒吉の手に。丁か半かの大勝負に乗った恒吉は代貸の暁朗を杉廻漕に差し向けた。迫り来る嵐と大波。海との凄絶な闘いが始まった。 |
内容細目表
前のページへ