検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

自治体監査の12か月 仕事の流れをつかむ実務のポイント    

著者名 馬場 伸一/著
出版者 学陽書房
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181241159318.5/バ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310509961318.5/バ/2階図書室WORK-482一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
318.5 318.5
行政監査

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001592585
書誌種別 図書
書名 自治体監査の12か月 仕事の流れをつかむ実務のポイント    
書名ヨミ ジチタイ カンサ ノ ジュウニカゲツ 
著者名 馬場 伸一/著
著者名ヨミ ババ シンイチ
出版者 学陽書房
出版年月 2021.6
ページ数 183p
大きさ 21cm
分類記号 318.5
分類記号 318.5
ISBN 4-313-12065-5
内容紹介 仕事の不具合を正し、業務プロセスに潜むリスクを検知し、業務を改善する監査の仕事は重要度を増している。自治体監査の年間の業務を大まかに月別のスケジュールとして示し、その実務を解説する。
著者紹介 1959年福岡市生まれ。東京大学法学部卒業。地方監査会計技術者。全国各地にて自治体監査関係の研修講師を務める。
件名 行政監査
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 監査事務局の12か月
第1章 4・5月の実務
第2章 6〜8月の実務
第3章 無季 住民監査請求
第4章 9・10月の実務
第5章 11・12月の実務
第6章 1〜3月の実務
(他の紹介)著者紹介 馬場 伸一
 1959年福岡市生まれ。1982年東京大学法学部卒業、福岡市役所に奉職。1985〜1992年財政課でバブル期の予算編成を体験。1999〜2001年米国ポートランド州立大学に留学、ポートランド市公選監査人のオフィスでインターンを経験。2003〜2006年福岡アジア文化賞室長。2006〜2012年福岡市監査事務局第2課長。2007〜2009年総務省「地方公共団体における内部統制のあり方に関する研究会」委員。2010年〜市町村職員中央研修所(市町村アカデミー)、日本経営協会(NOMA)、総務省自治大学校のほか、全国各地にて自治体監査関係の研修講師を務める。地方監査会計技術者(英国勅許公共財務会計協会(CIPFA)日本支部)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。