検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

パッケージツアーの文化誌     

著者名 吉田 春生/著
出版者 草思社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180843401689.6/ヨ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310507973689.6/ヨ/2階図書室WORK-485一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
689.6 689.6
案内業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001589535
書誌種別 図書
書名 パッケージツアーの文化誌     
書名ヨミ パッケージ ツアー ノ ブンカシ 
著者名 吉田 春生/著
著者名ヨミ ヨシダ ハルオ
出版者 草思社
出版年月 2021.6
ページ数 293p
大きさ 20cm
分類記号 689.6
分類記号 689.6
ISBN 4-7942-2523-8
内容紹介 「商品としての旅」はどのように開発され、進化してきたのか? 旅の現場を知悉する著者が、日本人の旅の大半を担ってきた「パッケージツアー」の成り立ちと進化の方向性を考察。「コロナ以後」にも言及する。
著者紹介 1947年名古屋生まれ。大阪外国語大学卒業。「観光と地域社会」で第1回日本観光研究学会「学会賞観光著作賞」受賞。ほかの著書に「新しい観光の時代」「ツアー事故はなぜ起こるのか」など。
件名 案内業
言語区分 日本語
受賞情報 草思社・文芸社W出版賞金賞
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 旅の現場を知悉する著者が、「パッケージツアー」の成り立ちと進化の方向性を考察する稀有な社会史。日本人の「旅」の大半を担ってきたにもかかわらず、表立って語られることの少ない「パッケージツアー」の来歴に光を当てる。21世紀の成長産業として期待される「観光」の在り方を考えるためにも必読の一冊!第5回草思社・文芸社W出版賞金賞受賞作品。
(他の紹介)目次 序章 パッケージツアー以前―一九六〇年代の海外旅行
第1章 パッケージツアーとは何か
第2章 パッケージツアーは何を提供しているか
第3章 ビジネスとしてのパッケージツアー
第4章 こんなパッケージツアーがあった
第5章 パッケージツアーの未来
終章 「コロナ以後」はどうなるのか
(他の紹介)著者紹介 吉田 春生
 1947年、名古屋生まれ。1970年、大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)卒業。日本交通公社(現JTB)に約20年間勤務したのち、専門学校の非常勤講師を経て鹿児島国際大学で教鞭をとり、経済学部教授を最後に定年退職。旅の現場を熟知した立場から日本人の旅行・観光の在り方に光を当てる著作多数。主なものに『観光と地域社会』(ミネルヴァ書房、第1回日本観光研究学会「学会賞観光著作賞」受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。