機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140463795DM90/プ/2階図書室203視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
交通-日本 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3004000011568
書誌種別 視聴覚CD
書名 毎日がクリスマスなら/エルヴィス・プレスリー     
書名ヨミ マイニチ ガ クリスマス ナラ 
著者名 レッド・ウェスト/作曲
著者名ヨミ ウェスト レッド
著者名 ビリィ・ヘイズ/作曲
著者名ヨミ ビリィ・ヘイズ
著者名 ジェイ・W.・ジョンソン/作曲
著者名ヨミ ジェイ・W.・ジョンソン
出版者 BMGビクター株式会社
出版年月 1996.11
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M90
分類記号 M90
内容紹介 1.毎日がクリスマスなら レッド・ウェスト/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  2.ブルー・クリスマス ビリィ・ヘイズ/作曲、 ジェイ・W.・ジョンソン/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  3.サンタ・クロースがやって来る ジーン・オートリー/作曲、 オークリー・ホールデマン/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  4.ホワイト・クリスマス アーヴィング・バーリン/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  5.サンタが彼女を連れて来る アーロン・シュローダー/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  6.クリスマスは我が家で バック・ラム/作曲、 ウォルター・ケント/作曲、 キム・ギャノン/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  7.ベツレヘムの小さな町で フィリップス・ブルックス/作曲、 ルイス・H・レドナー/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  8.サンタが町に来る エルヴィス・プレスリー/歌  9.あなたのいないクリスマス J.A.バルスロップ/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  10.クリスマスに帰れたら トニー・マコーリー/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  11.ひいらぎの葉とクリスマス・ツリー レッド・ウェスト/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  12.メリー・クリスマス・ベイビー エルヴィス・プレスリー/歌  13.シルバー・ベルズ エルヴィス・プレスリー/歌  14.故郷のクリスマス (オルタネイト・バージョン) エルヴィス・プレスリー/歌  15.雪降る聖夜 スタンリー・ジェイ・ケブラー/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  16.ウィンター・ワンダーランド ディック・スミス/作曲、 フェリックス・バーナード/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  17.素晴らしいクリスマス チャールズ・トバイアス/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  18.アデステ・フィデレス エルヴィス・プレスリー/歌  19.初めてのクリスマス エルヴィス・プレスリー/歌  20.あなたのいないクリスマス (オルタネイト・テイク6) J.A.バルスロップ/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  21.シルバー・ベルズ (オルタネイト・テイク1) エルヴィス・プレスリー/歌  22.ひいらぎの葉とクリスマス・ツリー (オルタネイト・テイク8) レッド・ウェスト/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌  23.故郷のクリスマス エルヴィス・プレスリー/歌  24.エルヴィスからのクリスマス・メッセージ~きよしこの夜 フランツ・グルーバー/作曲、 エルヴィス・プレスリー/歌
言語区分 英語

(他の紹介)内容紹介 文学の本質を問い続けた「文学の鬼」。独自の構想から古代の文学像を捉え、文藝論的研究の広がりのなかで、文学の本質を問い続けた高木市之助。その生涯と学問的業績を時代のなかに描き出す。
(他の紹介)目次 略伝
第1章 文藝の本質と研究(文藝の基本的性格
文藝の形とジャンル
研究とは何か)
第2章 叙事と抒情をめぐって(英雄時代と叙事詩
抒情詩とその問題
短歌を支える力 ほか)
第3章 自然・環境・風土(自然と環境
万葉の環境―清なるもの
「みやこ」の成立 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高田 祐彦
 1959年生まれ。1988年東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、青山学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。