蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ユダヤ人最後の楽園 ワイマール共和国の光と影 講談社現代新書
|
著者名 |
大澤 武男/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117599977 | 316.8/オ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012629145 | 316/オ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000031626 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユダヤ人最後の楽園 ワイマール共和国の光と影 講談社現代新書 |
書名ヨミ |
ユダヤジン サイゴ ノ ラクエン |
著者名 |
大澤 武男/著
|
著者名ヨミ |
オオサワ タケオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
316.88
|
分類記号 |
316.88
|
ISBN |
4-06-287937-8 |
内容紹介 |
第一次大戦後のドイツに成立したワイマール共和国。そこには「共生」の理想を掲げ苦闘したユダヤ人の姿があった。ナチの「最終的解決」前夜に咲き誇ったユダヤの栄光を鮮やかに描く。 |
著者紹介 |
1942年埼玉生まれ。ドイツ・ヴュルツブルク大学博士号取得。専攻はドイツ・ユダヤ人史、古代教会史。フランクフルト日本人国際学校理事。著書に「ユダヤ人とドイツ」など。 |
件名 |
ユダヤ人(ドイツ在留)-歴史、ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 読売新聞 産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
京橋の茶問屋から緊急の往診を受けた桂千鶴が訪ねると、一人娘のおふきが寝込んでいた。なぜか診察を拒まれた千鶴は、おふきに新しい命が宿っていることを察知。男手一つで愛娘を育て上げた主の庄右衛門は、お腹の子の父親の名を聞き出そうとするが、おふきは一緒になれない人なのだと頑として口をつぐむ。苦悩する庄右衛門の姿に深い親の愛を感じた千鶴は、子の父親捜しに協力するが、事態は予期せぬほうに転がっていく。累計百万部突破の超人気シリーズ、怒涛の第十三弾! |
内容細目表
前のページへ