山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ボタニカルアートの薬草手帖     

著者名 正山 征洋/著
出版者 西日本新聞社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119500734499.8/シ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

いとう せいこう
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000844761
書誌種別 図書
書名 ボタニカルアートの薬草手帖     
書名ヨミ ボタニカル アート ノ ヤクソウ テチョウ 
著者名 正山 征洋/著
著者名ヨミ ショウヤマ ユキヒロ
出版者 西日本新聞社
出版年月 2014.7
ページ数 126p
大きさ 21cm
分類記号 499.87
分類記号 499.87
ISBN 4-8167-0886-2
内容紹介 18〜19世紀の貴重な薬草のボタニカルアートに、生態や用法などの解説をつけてまとめた、繊細で美しいアンティーク植物画集。薬草観賞用の図鑑としても、植物画のお手本としても使える一冊。
著者紹介 1943年大連市生まれ。九州大学大学院薬学研究科修士課程修了。同大学薬学部教授、薬学部長を歴任し、2007年定年退職。同大学名誉教授。長崎国際大学薬学部教授。薬学博士。
件名 薬用植物、ボタニカルアート
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 交通事故に遭い、意識不明となった木村宙太。3・11の後、原発で働いていた君だが最愛の妻の呼びかけにも応じられない深い眠りの中にいる。2019年11月、私は君に、日々ささやきかける。―君よ、目覚めよ。(「夢七日」)。1710年、身分違いの悲恋で心中し、恋人・久松と共に「書かれた世界」に放り込まれてしまったお染。歌舞伎や浄瑠璃に脚色され、名誉を傷つけられてきた彼女は今また生き返り、ネットでの中傷に立ち向かおうとする(「夜を茶の國」)。言葉の力を知り抜いた著者がいまこそ贈る、渾身の小説集!
(他の紹介)著者紹介 いとう せいこう
 1961年、東京都生まれ。編集者を経て、作家、クリエーターとして、活字・映像・音楽・テレビ・舞台など、様々な分野で活躍。1988年、小説『ノーライフキング』で作家デビュー。1999年、『ボタニカル・ライフ』で第15回講談社エッセイ賞、2013年、『想像ラジオ』で第35回野間文芸新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。