検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

問いかけるアイヌ・アート     

著者名 池田 忍/編   五十嵐 聡美/[ほか著]
出版者 岩波書店
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180685109A750.2/ト/2階郷土112A郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0180685117AR750.2/ト/2階郷土121B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 元町3012977280K750/ト/図書室8B郷土資料一般貸出貸出中  ×
4 東札幌4013232964K750/ト/郷土1郷土資料一般貸出貸出中  ×
5 9013135703K750/ト/郷土2A郷土資料一般貸出在庫  
6 図書情報館1310479215750.2/ト/1階図書室002郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
工芸-北海道 アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001517943
書誌種別 図書
書名 問いかけるアイヌ・アート     
書名ヨミ トイカケル アイヌ アート 
著者名 池田 忍/編
著者名ヨミ イケダ シノブ
著者名 五十嵐 聡美/[ほか著]
著者名ヨミ イガラシ サトミ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.9
ページ数 11,281,2p
大きさ 21cm
分類記号 750.211
分類記号 750.211
ISBN 4-00-061420-7
内容紹介 民族の歴史が培った造形を受け継いだアイヌ・アートはどのように生み出され、今後どう展開していくのか。作家、研究者、学芸員、愛好者らが、共同研究をふまえてそれぞれの視角から魅力の根源に迫る。カラー図版も多数収録。
著者紹介 札幌市生まれ。千葉大学文学部教授。日本美術史・視覚文化専攻。著書に「日本絵画の女性像」「手仕事の帝国日本」など。
件名 工芸-北海道、アイヌ
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 今、アイヌ・アートが熱い!民族の歴史が培った造形を受け継ぎつつ切り拓かれた多彩な表現は、確かな存在感と深いメッセージを湛えている。それらはどのように生み出されてきたのか。そしてこれからどう展開していくのか。現代の作家、アートや言語の研究者、美術館・博物館の学芸員や愛好者らが、共同研究をふまえて、それぞれの視角から魅力の根源に迫る。
(他の紹介)目次 序 なぜ、いま「アイヌ・アート」なのか―造形表現からの問いかけ
1 それぞれのアイヌ・アート―受け継ぎ、生み出す(木彫家・藤戸竹喜―終わらない旅
「伝統」と「アート」の葛藤と融合―たえまない修練と模索の現場から
砂澤ビッキとチカップ美恵子の軌跡と表現
イラスト表現の可能性)
2 広がるアイヌ・アート―受けとめ、分かち合う(アイヌ・アートと伝統文化の今日的継承―北海道平取地域でのミュージアムの事例を中心に
アイヌ・アートを楽しむ―双方向的・相乗的なネットワーク構築に向けて
アイヌ文様に触発されて―山脇敏子と三宅喜久子
メディアの中のアイヌ文化)
3 回路としてのアイヌ・アート―歴史と理論に照らして(アイヌ文化をめぐる表象の現在―「誰」が「何」を作るのか
アイヌ・アートをひらく―造形をめぐる「ことば」を手がかりに)
(他の紹介)著者紹介 池田 忍
 千葉大学文学部教授。札幌市生まれ。日本美術史・視覚文化専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。