検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

渋沢栄一 日本のインフラを創った民間経済の巨人  ちくま新書  

著者名 木村 昌人/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013123800335/キ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
335.13 335.13
渋沢 栄一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001512908
書誌種別 図書
書名 渋沢栄一 日本のインフラを創った民間経済の巨人  ちくま新書  
書名ヨミ シブサワ エイイチ 
著者名 木村 昌人/著
著者名ヨミ キムラ マサト
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.9
ページ数 357,6p
大きさ 18cm
分類記号 335.13
分類記号 335.13
ISBN 4-480-07318-1
内容紹介 論語・算盤・「民主化」というキーワードをもとに、東アジアの伝統と文化の中で育まれた渋沢栄一の精神を解明。渋沢の構想した「英米資本主義」を超える日本発の新しいグローバル資本主義を考察しながら、その足跡を紹介する。
著者紹介 1952年横浜生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科(政治学専攻)博士課程修了。法学博士。関西大学客員教授。神田外語大学非常勤講師。著書に「財界ネットワークと日米外交」など。
個人件名 渋沢 栄一
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「近代日本資本主義の父」とも称される実業家・渋沢栄一(一八四〇‐一九三一)は、日米・日中関係改善に尽力した「民間」外交家であり、さらには社会福祉、教育などにも深く関わった慈善事業家でもあった。本書は、論語・算盤・「民主化」という三つのキーワードをもとに、東アジアの伝統と文化の中で育まれた渋沢の精神を明らかにし、渋沢の構想した「英米資本主義」を超える日本発の新しいグローバル資本主義を考察しながら、稀有なリーダーの足跡を余すところなく踏襲する試みである。
(他の紹介)目次 第1章 義憤と挫折を超えて
第2章 日本社会の基盤を整備する
第3章 合本主義とは何か
第4章 ヨーロッパ重視から米国重視へ
第5章 世界と日本の新たな姿を模索して
第6章 人生晩晴を貴ぶ
(他の紹介)著者紹介 木村 昌人
 1952年横浜生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科(政治学専攻)博士課程修了、法学博士。株式会社三井銀行勤務後、スタンフォード大学アジア太平洋研究センターおよびハーバード大学ライシャワー日本研究所各客員研究員、ミズーリ州立大学客員教授、文京学院大学教授、公益財団法人渋沢栄一記念財団研究部部長および研究主幹を経て、関西大学客員教授、神田外語大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。