山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鈴木敏文のCX入門 モノを売るな、体験価値を売れ!    

著者名 鈴木 敏文/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 豊平区民5113173776675/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
675 675
資金管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001680848
書誌種別 図書
書名 鈴木敏文のCX入門 モノを売るな、体験価値を売れ!    
書名ヨミ スズキ トシフミ ノ シーエックス ニュウモン 
著者名 鈴木 敏文/著
著者名ヨミ スズキ トシフミ
出版者 プレジデント社
出版年月 2022.6
ページ数 287p
大きさ 19cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-8334-2449-3
内容紹介 モノではなくコト(体験価値)を売る時代。CX経営にはどんな発想法が必要なのか。顧客の求める体験価値をどのように生み出すのか。50年前からデータと顧客心理の知られざる関係を見抜いていた著者が、問答形式で解説する。
著者紹介 1932年長野県生まれ。中央大学経済学部卒業。セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問。著書に「わがセブン秘録」「挑戦我がロマン」など。
件名 顧客管理
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 これなら直感的に、かつ客観的にわかる!「運転資金」の確保と「内部留保」の積み上げを可能にする管理ツールが資金繰り表だ!スタートアップと事業承継での活用事例も加えた決定版!
(他の紹介)目次 第1部 資金繰り表を作ってみよう(資金繰り表を作成する準備
資金繰り表を作成する心構え
フォーマットの作成
作成の個別ポイント!ここがみそ!!)
第2部 資金繰り表を活用しよう(会社のステージに合わせた入力管理
日繰り表の概要
週次・5‐10日管理資金繰り表の概要
資金繰り表を活用して活路を見出した事例)
第3部 事例で学ぶスタートアップ(事例:専業主婦がアイデアから起業
事例:リスクを取って私も起業してみたら
事例:成功しやすい環境でスタート)
第4部 事例で学ぶ事業承継(事例:損益計算書(PL)黒字で純資産プラスの会社
事例:損益計算書(PL)黒字で債務超過に陥っている会社
事例:損益計算書(PL)赤字で債務超過に陥っている会社)
(他の紹介)著者紹介 大森 雅美
 事業再生を得意とする経営コンサルタント。1970年生まれ。神奈川大学法学部卒業。株式会社アセットアシストコンサルタントのCEO兼統括コンサルタントとして日々活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。