検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

詩をつくろう  1  見たこと、感じたことを詩にしよう 

著者名 和合 亮一/監修
出版者 汐文社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180534992J911/シ/1こどもの森11A児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2013171398J90/ワ/1図書室児童書一般貸出在庫  
3 西岡5013070734J911/シ/1図書室J8児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
901.1 901.1
詩-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001449297
書誌種別 図書
書名 詩をつくろう  1  見たこと、感じたことを詩にしよう 
書名ヨミ シ オ ツクロウ 
著者名 和合 亮一/監修
著者名ヨミ ワゴウ リョウイチ
出版者 汐文社
出版年月 2020.1
ページ数 39p
大きさ 22cm
分類記号 901.1
分類記号 901.1
ISBN 4-8113-2707-5
内容紹介 教科書に載っている有名な詩人の詩を引きながら、詩の「つくり方」のヒントを示す。1は、詩の楽しみ方、そして身近なものを題材にした詩の書き方について学ぶ。
件名 詩-作法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「詩」って、何となくむずかしいなあ、と思っていませんか?しかし、詩はけっしてむずかしいものではありません。詩を書くのにルールはなく、まったくの自由だからです。肩の力をぬいて、楽な気もちで詩の世界をのぞいてみましょう。
(他の紹介)目次 詩を読んでみよう
詩の楽しみ方を見つけよう1 ことばのひびきを楽しもう
詩の楽しみ方を見つけよう2 詩のリズムを楽しもう
詩の楽しみ方を見つけよう3 情景を思いうかべよう
見たこと、感じたことを詩にしよう
もとの詩をかえてみよう
(他の紹介)著者紹介 和合 亮一
 詩人、国語教師。1968年、福島県生まれ。1999年に第1詩集『AFTER』(思潮社)で第4回中原中也賞、2006年『地球頭脳詩篇』(思潮社)で第47回晩翠賞、2017年『詩の礫』(徳間書店)で第1回ニュンク・レビュー・ポエトリー賞(フランスにて、日本人初の詩集賞)、2019年『QQQ』(思潮社)で第27回萩原朔太郎賞を受賞。2011年の東日本大震災では、勤務していた福島県伊達市の高校で被災。避難所で数日を過ごした後、自宅からツイッターで詩を発信し続け、大反響を呼ぶ。2015年、東日本大震災の犠牲者の鎮魂と原発事故からの復興を願う「未来の祀り」の発起人となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。