検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「論語」の教え 豊かな心で生きる  出版芸術ライブラリー  

著者名 佐久 協/著
出版者 出版芸術社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 藤野6213138693123/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
123.83 123.83
孔子 論語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001438704
書誌種別 図書
書名 「論語」の教え 豊かな心で生きる  出版芸術ライブラリー  
書名ヨミ ロンゴ ノ オシエ 
著者名 佐久 協/著
著者名ヨミ サク ヤスシ
出版者 出版芸術社
出版年月 2019.12
ページ数 218p
大きさ 19cm
分類記号 123.83
分類記号 123.83
ISBN 4-88293-526-1
内容紹介 「論語」は、不遇のときにも人生を前向きに生きた孔子の人生訓。その真理の言葉は今も、悩める人々に勇気と癒しを与えてくれる。「論語」解説の第一人者・佐久協が、キレのいい佐久節で孔子の言葉をテーマ別に紹介する。
著者紹介 1944年東京生まれ。慶應義塾大学大学院で中国文学、国文学を専攻。思想、哲学、漢籍などをテーマに執筆活動を行う。著書に「高校生が感動した「論語」」など。
件名 論語
個人件名 孔子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人生に、仕事に、迷ったときには、孔子の言葉が効く!名著『高校生が感動した「論語」』の著者による、『論語』理解のベスト本!『論語』を構成するおよそ五一二の章句のなかからビジネスマンに役立つ章句を選び、いまという時代に即して補筆・翻訳。
(他の紹介)目次 第1部 時を超えた生き方の指標―孔子の言葉(人生や仕事に対して情熱をもって取り組め
自分の力を発揮するチャンスを逃すな
人生もビジネスも長期的展望をもって進め ほか)
第2部 『論語』を結実させた苦難の人生―孔子と『論語』の基礎知識(論語の成立―弟子たちが四〇〇年かけて編纂した孔子の言行集
各篇の名称―二〇篇から成るが、時系列やテーマに関係なく編纂
孔子の生きた時代―古代中国王朝の盛衰と孔子が生きた春秋時代 ほか)
第3部 人生に役立つ儒教の教え―儒教から生まれた珠玉の言葉(中たらずと雖も遠からず
小人間居して不善を為す
五十歩を以て百歩を笑う ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐久 協
 1944年東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業後、同大学院で中国文学、国文学を専攻。慶應義塾高校で教職に。国語、漢文、中国語などを教え、2004年に教職を退き、以降は思想、哲学、漢籍、日本語などをテーマに執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。