山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

労働法   法律学講座双書  

著者名 菅野 和夫/著
出版者 弘文堂
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180559817366.1/ス/1階図書室44B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菅野 和夫
2019
366.14 366.14
労働法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001433745
書誌種別 図書
書名 労働法   法律学講座双書  
書名ヨミ ロウドウホウ 
著者名 菅野 和夫/著
著者名ヨミ スゲノ カズオ
版表示 第12版
出版者 弘文堂
出版年月 2019.11
ページ数 24,1227p
大きさ 22cm
分類記号 366.14
分類記号 366.14
ISBN 4-335-31547-3
内容紹介 労働法の現在がわかる体系書。個々の解釈問題を相互に関連づけて検討する。働き方改革関連法をはじめ、最新の法改正をフォローした第12版。
著者紹介 1943年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。同大学名誉教授。日本学士院会員。著書に「争議行為と損害賠償」「新・雇用社会の法」など。
件名 労働法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 労働法の現在を知るために最適の基本書。働き方改革関連法をはじめ最新の法改正をフォローし、時代の変化の中で形成された労働法の姿を体系化。
(他の紹介)目次 第1編 総論(労働法の意義と沿革
憲法上の基本規定)
第2編 労働市場の法(労働市場の法総説:基本原則と変遷
労働市場の一般的施策―その法制度 ほか)
第3編 個別的労働関係法(個別的労働関係法総説
労働関係の成立に関する法規整 ほか)
第4編 団体的労使関係法(労働組合の結成と運営
団体交渉 ほか)
第5編 労使紛争の解決手続(総論
行政による労働関係紛争解決手続 ほか)
(他の紹介)著者紹介 菅野 和夫
 1943年東京都生まれ。1966年東京大学法学部卒業。1968年司法修習修了。東京大学法学部助手・同助教授・教授、中央労働委員会会長、労働政策研究・研修機構理事長を経て、東京大学名誉教授、日本学士院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。