検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

メタ倫理学の最前線     

著者名 蝶名林 亮/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180544249150.4/チ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
150.4 150.4
倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001412316
書誌種別 図書
書名 メタ倫理学の最前線     
書名ヨミ メタ リンリガク ノ サイゼンセン 
著者名 蝶名林 亮/編著
著者名ヨミ チョウナバヤシ リョウ
出版者 勁草書房
出版年月 2019.9
ページ数 4,370p
大きさ 22cm
分類記号 150.4
分類記号 150.4
ISBN 4-326-10275-4
内容紹介 哲学史から、現代メタ倫理学におけるトレンドであった「理由」の概念や道徳的実在論に関する論争、メタ倫理学上の反実在論・非実在論までを解説。言語哲学や実験哲学など、哲学の他分野とメタ倫理学の関係も描きなおす。
著者紹介 Cardiff University哲学学科博士課程修了。創価大学文学部講師。著書に「倫理学は科学になれるのか」など。
件名 倫理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 哲学史にはじまり、現代メタ倫理学におけるトレンドであった「理由」の概念や道徳的実在論に関する論争、メタ倫理学上の反実在論・非実在論までを解説。さらには言語哲学や実験哲学といった哲学の他分野とメタ倫理学の関係も描きなおす。メタ倫理学の理解を一歩先へ。
(他の紹介)目次 第1部 哲学史におけるメタ倫理学説(アリストテレスともう一つのメタ倫理学
ヒューム道徳哲学の二つの顔
カントの倫理学とカント主義のメタ倫理学)
第2部 現代メタ倫理学における一つのトレンド―「理由」の概念への注目(行為の理由についての論争)
第3部 道徳的実在論に関する論争(自然主義と非自然主義の論争について―自然主義と道徳の規範性からの反論を中心に
道徳的説明についての論争
進化論的暴露論証とはどのような論証なのか)
第4部 メタ倫理学上の反実在論・非実在論について(非認知主義についての論争
道徳的非実在論)
第5部 哲学諸分野からのアプローチ―言語哲学・実験哲学とメタ倫理学(義務様相表現の意味論
我々は客観主義者なのか?―メタ倫理学への実験哲学的アプローチ)
(他の紹介)著者紹介 蝶名林 亮
 創価大学文学部講師。Cardiff University哲学学科博士課程修了。Ph.D(Philosophy)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。