検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

広域連携の仕組み 一部事務組合・広域連合・連携協約の機動的な運用    

著者名 木村 俊介/著
出版者 第一法規
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180512618318.1/キ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013352333318/キ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
318.18 318.18

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001394713
書誌種別 図書
書名 広域連携の仕組み 一部事務組合・広域連合・連携協約の機動的な運用    
書名ヨミ コウイキ レンケイ ノ シクミ 
著者名 木村 俊介/著
著者名ヨミ キムラ シュンスケ
版表示 改訂版
出版者 第一法規
出版年月 2019.7
ページ数 24,500p
大きさ 21cm
分類記号 318.18
分類記号 318.18
ISBN 4-474-06451-5
内容紹介 行政法学の観点から、連携協約制度の特性について、図表を多用し解説。活用が広がる共同処理方式を、動態的に分析する。自治体間の広域連携を巡る最新の動きに対応した改訂版。
著者紹介 昭和61年東京大学法学部卒。総務省(旧自治省)入省。財政課参事官、国際統計管理官、政策研究大学院教授、一橋大学教授等を歴任。明治大学教授。
件名 広域行政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自治体間の広域連携を巡る最新の動きに対応した改訂版。連携協約制度の特性について行政法学の観点から解説。活用が広がる共同処理方式を動態的に分析。
(他の紹介)目次 第1編 広域連携の考え方
第2編 事務の共同処理の現況
第3編 広域連携施策
第4編 一部事務組合
第5編 広域連合
第6編 組合の運営
第7編 諸外国の広域連携
第8編 共同処理方式の動向と課題
資料編
(他の紹介)著者紹介 木村 俊介
 昭和61年東京大学法学部卒、総務省(旧自治省)入省。総務省公営企業課理事官、財政制度調整官、外国人台帳制度企画室長、財政課参事官、国際統計管理官、政策研究大学院教授、一橋大学教授等を歴任するとともに、広島県地方課、岐阜県企画調整課・財政課、松山市助役として組合の運営実務に携わる。平成30年4月から明治大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。