検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

同調圧力   角川新書  

著者名 望月 衣塑子/[著]   前川 喜平/[著]   マーティン・ファクラー/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013094457304/ド/図書室1B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513806959304/ド/新書20一般図書一般貸出在庫  
3 9013119095304/ド/新書34一般図書一般貸出在庫  
4 中央区民1113202061304/ド/新書一般図書一般貸出貸出中  ×
5 新琴似新川2213101724304/ド/新書一般図書一般貸出在庫  
6 図書情報館1310369069304/モ/2階図書室WORK-421一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

望月 衣塑子 前川 喜平 マーティン・ファクラー
2019
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001386350
書誌種別 図書
書名 同調圧力   角川新書  
書名ヨミ ドウチョウ アツリョク 
著者名 望月 衣塑子/[著]
著者名ヨミ モチズキ イソコ
著者名 前川 喜平/[著]
著者名ヨミ マエカワ キヘイ
著者名 マーティン・ファクラー/[著]
著者名ヨミ マーティン ファクラー
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.6
ページ数 249p
大きさ 18cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-04-082302-7
内容紹介 自由なはずの現代社会で、発言がはばかられるのはなぜか。重苦しい空気から軽やかに飛び出した著者らが、記者・組織と教育現場・メディアの同調圧力について論じる。2019年6月公開映画「新聞記者」の劇中座談会も収録。
著者紹介 1975年東京都生まれ。慶應義塾大学卒業。東京新聞社会部記者。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 自由なはずの現代社会で、発言がはばかられるのはなぜなのか。重苦しい空気から軽やかに飛び出した著者たち。社会や組織、友人関係など、さまざまなところを覆う同調圧力から自由になれるヒントが見つかる。
(他の紹介)目次 第1章 記者の同調圧力(質問を妨げられる記者会見
記者の存在意義とは
同調圧力に屈しない人々)
第2章 組織と教育現場の同調圧力(「何もしない」という同調圧力
道徳教育が生み出す同調圧力
真に自由な人間に同調圧力は無力である)
第3章 メディアの同調圧力(アメリカの報道はスクープ報道から調査報道へ
日本メディアに危機感がない理由
信頼できるメディアが道しるべに)
巻末付録 座談会 同調圧力から抜け出すには―望月衣塑子、前川喜平、マーティン・ファクラー
(他の紹介)著者紹介 望月 衣塑子
 1975年東京都生まれ。東京新聞社会部記者。慶應義塾大学卒業後、東京・中日新聞入社。現在は沖縄の基地問題などを取材しながら、官房長官会見で質問を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前川 喜平
 1955年奈良県生まれ。現代教育行政研究会代表。東京大学卒業後、文部省(現・文部科学省)入省。2016年事務次官に。17年退官。現在は、講演や大学での講義を通して、自ら学ぶことの大切さを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ファクラー,マーティン
 1966年アメリカ・アイオワ州生まれ。AP通信社北京支局、ウォール・ストリート・ジャーナル東京支局などを経て、2005年ニューヨーク・タイムズへ。09〜15年同東京支局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。