山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学校教育ではぐくむ資質・能力を評価する 東京学芸大学次世代教育研究推進機構プロジェクト発    

著者名 関口 貴裕/編著   岸 学/編著   杉森 伸吉/編著
出版者 図書文化社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310323561375.1/セ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
375.17 375.17
教育評価

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001365178
書誌種別 図書
書名 学校教育ではぐくむ資質・能力を評価する 東京学芸大学次世代教育研究推進機構プロジェクト発    
書名ヨミ ガッコウ キョウイク デ ハグクム シシツ ノウリョク オ ヒョウカ スル 
著者名 関口 貴裕/編著
著者名ヨミ セキグチ タカヒロ
著者名 岸 学/編著
著者名ヨミ キシ マナブ
著者名 杉森 伸吉/編著
著者名ヨミ スギモリ シンキチ
出版者 図書文化社
出版年月 2019.4
ページ数 174p
大きさ 21cm
分類記号 375.17
分類記号 375.17
ISBN 4-8100-9723-8
内容紹介 資質・能力の評価に力を入れたい先生に向けて、「総合的な学習の時間」「特別の教科道徳」「特別活動」について、評価の際の考え方、具体的な評価規準などを紹介。実践に役立つ提案を行う。
著者紹介 1971年群馬県生まれ。東京学芸大学教育学部准教授。専門は認知心理学、教育心理学。
件名 教育評価
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東京学芸大学次世代教育研究推進機構プロジェクト発、道徳・総合・特活・ICTの活用から始める評価の手引き。
(他の紹介)目次 第1部 資質・能力の評価(教育評価の考え方と進め方を知る
育成すべき資質・能力と評価の課題)
第2部 「総合的な学習の時間」における資質・能力の評価(「総合的な学習の時間」における「探究的な学習」の授業づくりとその評価について
「総合的な学習の時間」におけるパフォーマンス評価の活用)
第3部 「道徳科」「特別活動」における資質・能力の評価(「道徳科」「特別活動」における評価の現状と課題
「道徳科」の評価の考え方と用いる表現
「特別活動」の新しい評価方法の工夫)
第4部 ICTを活用した新しい学びと評価(ICTを活用した学びと評価
Computer Based Testing(CBT)を用いた新しい学習評価)
(他の紹介)著者紹介 関口 貴裕
 東京学芸大学・教育学部・教育心理学講座・准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岸 学
 東京学芸大学・名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉森 伸吉
 東京学芸大学・教育学部・教育心理学講座・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。