検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

三つの街の七つの物語     

著者名 澤井 繁男/著
出版者 未知谷
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180413312KR913.6/サワ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180452534K913.6/サワ/2階郷土112A郷土資料一般貸出在庫  
3 元町3013041599K913.6/サワ/図書室8B郷土資料一般貸出貸出中  ×
4 ふしこ3213188877913/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

澤井 繁男
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001358435
書誌種別 図書
書名 三つの街の七つの物語     
書名ヨミ ミッツ ノ マチ ノ ナナツ ノ モノガタリ 
著者名 澤井 繁男/著
著者名ヨミ サワイ シゲオ
出版者 未知谷
出版年月 2019.3
ページ数 175p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-89642-574-1
内容紹介 昭和の後期から平成の時代にかけて、与えられた生を真摯に生きる悟。彼をとりまくさまざまな人間模様を、時代背景や「札幌」「京都」「大阪」の三つの街の地域色を重んじながら、七つの角度であざやかに切り取った短篇連作。
著者紹介 1954年札幌市生まれ。京都大学大学院修了。博士(学術)。関西大学文学部教授を定年退職し、著述生活を事とする。著書に「復帰の日」「旅道」「鮮血」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和の後期から平成の時代、与えられた生を真摯に生きる主人公と、彼をとりまくさまざまな人間模様を七つの角度であざやかに切り取った短篇連作。
(他の紹介)著者紹介 澤井 繁男
 1954年、札幌市生まれ。道立札幌南高校から東京外国語大学を経て、京都大学大学院修了。小説「雪道」にて第2回『北方文藝賞』と、第18回『北海道新聞文学賞・佳作』を同時受賞。2019年3月末日を以て関西大学文学部教授を定年退職し、著述生活を事とする。専門はイタリアルネサンス文学・文化論。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。