検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

占いをまとう少女たち 雑誌「マイバースデイ」とスピリチュアリティ  青弓社ライブラリー  

著者名 橋迫 瑞穂/著
出版者 青弓社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013046795148/ハ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
148 148
易・占い 呪術 My Birthday

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001355407
書誌種別 図書
書名 占いをまとう少女たち 雑誌「マイバースデイ」とスピリチュアリティ  青弓社ライブラリー  
書名ヨミ ウラナイ オ マトウ ショウジョタチ 
著者名 橋迫 瑞穂/著
著者名ヨミ ハシサコ ミズホ
出版者 青弓社
出版年月 2019.2
ページ数 211p
大きさ 19cm
分類記号 148
分類記号 148
ISBN 4-7872-3447-6
内容紹介 「占い/おまじない」はなぜ女性を引き付けるのか? 雑誌『マイバースデイ』の変遷と社会的・文化的な背景を重ね合わせて読み解き、1980年代から2000年代の少女と占いの関係性を浮き彫りにする。
著者紹介 1979年大分県生まれ。立教大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程後期課程修了。同大学・大正大学非常勤講師。専攻は宗教社会学。
件名 易・占い、呪術、My Birthday
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 占いはなぜ女性を引き付けるのか?雑誌「マイバースデイ」の変遷と社会的・文化的な背景を重ね合わせて読み解き、一九八〇年代から二〇〇〇年代の少女と占いの関係性を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 序章 雑誌「マイバースデイ」とその時代
第1章 現代社会での宗教の位置とその変遷―ピーター・L.バーガーの議論を手がかりに
第2章 「マイバースデイ」の「占い/おまじない」
第3章 「マイバースデイ」における「手作り」と少女
第4章 一九九〇年代「マイバースデイ」の「占い/おまじない」
第5章 “知識”としての「占い/おまじない」の共有と少女―読者投稿欄「ハローバースデイ」の分析から
第6章 女性と「占い/おまじない」―鏡リュウジと女性誌を事例として
終章 「占い/おまじない」と少女がつむぐ「世界」、そのゆくえ
(他の紹介)著者紹介 橋迫 瑞穂
 1979年、大分県生まれ。立教大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程後期課程修了。立教大学・大正大学非常勤講師。専攻は宗教社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。