検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本を見つめる     

著者名 小澤 俊夫/著
出版者 小澤昔ばなし研究所
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012969449304/オ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
2 北区民2113139089304/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小澤 俊夫
2018
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001309694
書誌種別 図書
書名 日本を見つめる     
書名ヨミ ニホン オ ミツメル 
著者名 小澤 俊夫/著
著者名ヨミ オザワ トシオ
出版者 小澤昔ばなし研究所
出版年月 2018.9
ページ数 250p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-902875-88-1
内容紹介 原発は本当に必要なのか。みんなが空気を読んだらどうなるか…。子どもたちに明るい国を贈るために、口承文芸学者が日本の教育の問題や政治的な動きについて綴る。季刊誌『子どもと昔話』連載を単行本化。
著者紹介 1930年中国生まれ。口承文芸学者。小澤昔ばなし研究所所長。「昔ばなし大学」主宰。日本の昔話の分析研究を行う。ヨーロッパ・メルヒェン賞、ドイツ・ヘッセン州文化功労賞受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 なんだか変だと思っているうちに(二〇〇四年四月・19号)
内向きと一辺倒(二〇〇四年十月・21号)
靖国参拝は何が問題なのか(二〇〇五年七月・24号/二〇〇六年四月・27号)
言葉の魔力・マスコミの魔力(二〇〇七年四月・31号)
北京オリンピックの狂騒の陰で(二〇〇八年十月・37号)
ソマリアの「海賊」とは何者なのか(二〇〇九年四月・39号)
マスコミの報道がおかしすぎる(二〇〇九年七月・40号)
「テロには屈しない」と「コロンブスのアメリカ発見」(二〇一〇年七月・43号)
「思いやり予算」をご存知ですか?―国民には冷たく、米軍にだけ気前よく(二〇一一年四月・47号)
原発は本当に必要なのか(二〇一一年七月・48号)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。