検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

藤田嗣治作品集     

著者名 藤田 嗣治/[画]   清水 敏男/著
出版者 東京美術
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310332141723.1/フ/2階図書室ART-309一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤田 嗣治 清水 敏男
2018
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001296554
書誌種別 図書
書名 藤田嗣治作品集     
書名ヨミ フジタ ツグハル サクヒンシュウ 
著者名 藤田 嗣治/[画]
著者名ヨミ フジタ ツグジ
著者名 清水 敏男/著
著者名ヨミ シミズ トシオ
出版者 東京美術
出版年月 2018.8
ページ数 191p
大きさ 30cm
分類記号 723.1
分類記号 723.1
ISBN 4-8087-1119-1
内容紹介 モンパルナス界隈、初期の宗教画、パリでの活躍、旅の時代、戦争と敗戦、ニューヨーク、シャペル・フジタへの道…。国際的画家・藤田嗣治の画業の全貌を解き明かす大判画集。
著者紹介 1886〜1968年。東京生まれ。画家。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 Prologue モンパルナス界隈 1913‐1917
1 ラ・ボエシー街の画家 1917‐1919
2 パリでの活躍 1920‐1930
3 新しい可能性を求めて―旅の時代 1931‐1940
4 戦争と敗戦 1941‐1948
5 ニューヨーク、そしてパリ 1949‐1950
6 帰ってきたモンパルノ 1951‐1959
´Epilogue シャペル・フジタへの道 1959‐1968
(他の紹介)著者紹介 清水 敏男
 1953年、東京生まれ。美術評論家、学習院女子大学教授、TOSHIO SHIMIZU ART OFFICE代表。ルーヴル美術館大学で美術史とアートマネジメントを学ぶ。東京都庭園美術館、水戸芸術館現代美術センター芸術監督を歴任。欧米のみならず中国、東南アジア、アフリカ、中東などの現代美術の展覧会を実施し活動を世界に広げてきた。フランス留学中から藤田嗣治研究を始め、1988年、藤田没後20周年の年に藤田展を企画した。2000年の上海ビエンナーレでは組織委員・芸術監督として中国史上初の国際展をプロデュースし中国現代美術の自由化を実現。東京ミッドタウン、豊洲フロント、名古屋ルーセントタワーなどでアートディレクターを務め、アートによる都市の活性化に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。