蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012256339 | K291/キ/ | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001075511 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
郷土資料事典 観光と旅 県別シリーズ 北海道 |
書名ヨミ |
キョウドシリョウ ジテン |
著者名 |
人文社観光と旅編集部/編
|
著者名ヨミ |
ジンブンシャ カンコウ ト タビ ヘンシュウブ |
版表示 |
改訂新版 |
出版者 |
人文社
|
出版年月 |
1989.7 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
291.09
|
分類記号 |
291.09
|
ISBN |
4-7959-1101-0 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「この講義が終わるまでに、きみの人生は必ず変わる」そんな約束から始まる東洋思想の講座が、ハーバードで絶大な人気を誇るのはなぜか?「“ありのままの自分”なんてどこにもいない」「“ポジティブ”がよいとはかぎらない」「強くなるには、徹底的に弱くなれ」カレッジ教授賞を受賞した有名教授が語る孔子や荘子の真のメッセージが、悩めるエリート達の目を輝かせる。名講義のエッセンスを完全書籍化。 |
(他の紹介)目次 |
1 伝統から“解放された”時代 2 世界じゅうで哲学が生まれた時代 3 毎日少しずつ自分を変える―孔子と“礼”“仁” 4 心を耕して決断力を高める―孟子と“命” 5 強くなるために弱くなる―老子と“道”6 まわりを引きつける人になる―『内業』と“精”“気”“神” 7 「自分中心」から脱却する―荘子と“物化” 8 「あるがまま」がよいとはかぎらない―荀子と“ことわり” 9 世界じゅうの思想が息を吹き返す時代 |
内容細目表
前のページへ