検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

かんがえる子ども     

著者名 安野 光雅/著
出版者 福音館書店
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180576795914.6/アン/1階図書室63B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 清田5513975853914/ア/図書室16一般図書一般貸出在庫  
3 南区民6113219619914/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 苗穂・本町3413111315914/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 白石東4212222014914/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安野 光雅
2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001282112
書誌種別 図書
書名 かんがえる子ども     
書名ヨミ カンガエル コドモ 
著者名 安野 光雅/著
著者名ヨミ アンノ ミツマサ
出版者 福音館書店
出版年月 2018.6
ページ数 125p
大きさ 18cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-8340-8406-1
内容紹介 考えることは生きること-。数々の、驚きにみちた絵本の作り手として、子どもと向き合い、自分で考えるおもしろさを伝えてきた画家が、「子ども」「学ぶこと」「考えること」について語る。
著者紹介 1926年島根県生まれ。山口師範学校研究科修了。芸術選奨文部大臣新人賞、ケイト・グリーナウェイ賞特別賞などを受賞。紫綬褒章受章。文化功労者。著書に「ふしぎなえ」「ABCの本」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 50年以上にわたって、数々の驚きにみちた絵本を描いてきた、安野光雅。日本を代表する世界的画家が、「子ども」「学ぶこと」「考えること」について語る、痛快エッセイ!
(他の紹介)目次 1 子どもについて「考える」(心の豊かな子ども時代
子どもの生きている世界 ほか)
2 学ぶことについて「考える」(「勉強」は、学校で教わるものか?
「数学」は、早く問題を解くことが大切か? ほか)
3 「自分で考える」ためのヒント(自分で考えなくなっていること
何もかも疑う ほか)
ふろく はじめての絵本『ふしぎなえ』のこと(『ふしぎなえ』ができるまで
『ふしぎなえ』について―火刑を免れるための供述(「こどものとも」一九六八年三月号折り込みふろくより))
(他の紹介)著者紹介 安野 光雅
 1926年、島根県津和野町に生まれる。山口師範学校研究科修了後、都内公立小学校や玉川学園、明星学園で約十年間教師を務める。1968年、初めての絵本『ふしぎなえ』を出版。1974年、芸術選奨文部大臣新人賞受賞。その後、ケイト・グリーナウェイ賞特別賞(イギリス)、最も美しい50冊の本賞(アメリカ)、BIB金のりんご賞(チェコスロバキア)、国際アンデルセン賞、菊池寛賞など、国内外の数多くの賞を受賞。1988年に紫綬褒章、2012年には、文化功労者に選ばれた。2001年、故郷津和野町に「安野光雅美術館」、2017年、京丹後市に「森の中の家 安野光雅館」開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。