検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ポピュリズムと司法の役割 裁判員制度にみる司法の変質    

著者名 斎藤 文男/著
出版者 花伝社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013029401327/サ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
327.67 327.67
裁判員制度 民主政治 ポピュリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001270779
書誌種別 図書
書名 ポピュリズムと司法の役割 裁判員制度にみる司法の変質    
書名ヨミ ポピュリズム ト シホウ ノ ヤクワリ 
著者名 斎藤 文男/著
著者名ヨミ サイトウ フミオ
出版者 花伝社
出版年月 2018.5
ページ数 219p
大きさ 19cm
分類記号 327.67
分類記号 327.67
ISBN 4-7634-0854-9
内容紹介 ポピュリズムが蔓延する世界を司法は抑止できるのか。司法のポピュリズム化=裁判員制度について、司法の民営化、プロフェッショナルとしての裁判官など、多様なテーマを通して検証する。
著者紹介 1932年和歌山県生まれ。九州大学名誉教授。著書に「指定管理者制度と情報公開」「政治倫理条例のすべて」など。
件名 裁判員制度、民主政治、ポピュリズム
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 法の支配を堅持し、権力の抑制と均衡を図る“人権の砦”である司法が、いま、おかしい。裁判員制度が示す、グローバル化における国家の変容、政府の役割の変化、そして司法のポピュリズム化―ポピュリズムが蔓延する世界を司法は抑止できるのか。
(他の紹介)目次 第1講 民主政治における司法の役割―権力の抑制と均衡
第2講 民主主義と自由主義―多数の支配か、法の支配か
第3講 ポピュリズム化する政治―司法は大丈夫か
第4講 司法の民営化―福祉国家から治安国家へ
第5講 司法の治安機構化―警察と司法の連動
第6講 裁判員の義務と思想・良心の自由―死刑は正当化できるか
第7講 プロフェッショナルとしての裁判官―改革すべきは司法官僚制
第8講 破綻する裁判員制度―廃止するしかない
第9講 ポピュリズムはファシズムか―司法と民主主義の危機
(他の紹介)著者紹介 斎藤 文男
 1932年和歌山県生まれ。1956年京都大学法学部卒業、58年大阪市立大学大学院法学部研究科修士課程修了。1961年九州大学教養部講師、助教授、教授をへて同法学部教授。1996年定年退官、名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。