蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
おばあちゃんが、ぼけた。 よりみちパン!セ
|
著者名 |
村瀬 孝生/著
|
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180333585 | S369.2/ム/ | 児童新書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
清田 | 5513899749 | 369/ム/ | ヤング | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西区民 | 7113150507 | J36/ム/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001270628 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おばあちゃんが、ぼけた。 よりみちパン!セ |
書名ヨミ |
オバアチャン ガ ボケタ |
著者名 |
村瀬 孝生/著
|
著者名ヨミ |
ムラセ タカオ |
版表示 |
増補新版 |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
369.263
|
分類記号 |
369.263
|
ISBN |
4-7885-1566-6 |
内容紹介 |
「ぼけた」お年寄り達に日々振り回されることで見えてくる、人間の最大限の不思議とどうしようもない魅力。老人通所施設「宅老所よりあい」の所長による、笑わずにはいられない、泣かずにはいられない仰天レポート。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。福岡県出身。東北福祉大学卒業。「第2宅老所よりあい」所長を務める。著書に「おしっこの放物線」「看取りケアの作法」「ぼけてもいいよ」など。 |
件名 |
高齢者福祉、老人ホーム、認知症 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間は―生まれる/遊ぶ/働く/愛する/死ぬ。しかも、ぼける。ならば、混沌をおそれず、感性をぼけに沿ってゆるめていこう。この1冊でぼけを丸ごと学ぼう! |
(他の紹介)目次 |
老人ホームは姥捨山!?(リポビタンDばあさん H2Oじいさん ほか) 生きることにつきあう!(柿どろぼうがおる! 涙のお別れなのに… ほか) 死につきあう?(美しい。ぴしゃりしとる。 形見分けのちゃぶ台 ほか) ふつうに生まれて、ふつうに死ぬこと(生まれる 働く ほか) その後も、おばあちゃんは、ぼけた。(あっ、花が咲く 婦人の滝 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
村瀬 孝生 1964年生まれ。福岡県飯塚市出身。東北福祉大学を卒業後、特別養護老人ホームに生活指導員として勤務。1996年2月から、「第2宅老所よりあい」所長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ