検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ここが一番おもしろい理系の話     

著者名 おもしろサイエンス学会/編
出版者 青春出版社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 豊平区民5113094865404/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001248238
書誌種別 図書
書名 ここが一番おもしろい理系の話     
書名ヨミ ココ ガ イチバン オモシロイ リケイ ノ ハナシ 
著者名 おもしろサイエンス学会/編
著者名ヨミ オモシロ サイエンス ガッカイ
出版者 青春出版社
出版年月 2018.3
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-413-11253-6
内容紹介 エアコンはどうやって部屋を冷やしているの? ドングリの表面が妙につるつるしているのはなぜ? 天気が西から東に変わっていくのは? 身近なことなのにふつうの人が説明できない理系のネタを、多数取り上げて解説する。
件名 科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わかる!ウケる!一目おかれる!自動運転技術、チバニアン、生体認証、AI、ダイオウグソクムシ…いま話題のキーワードから、身近な科学のギモンまで、「理系の目」で世の中が楽しめるようになる一冊!
(他の紹介)目次 プロローグ こんな「理系の話」はいかがでしょう?
1 暮らし・日常―時間が経つとレシートの文字が消えるのはなぜ?
2 宇宙・地球・気象―ダイヤモンドだらけの惑星が発見されたって本当?
3 モノ―旅客機が、あえてエアコンを搭載していない理由は何?
4 人体・健康―体重計は、体脂肪率をどのように測っている?
5 物理・化学―「周期表」の誕生をめぐるウソのような本当の話とは?
6 動物・植物―ホッキョクグマは南極でも暮らせるか?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。