山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

復興の空間経済学 人口減少時代の地域再生    

著者名 藤田 昌久/著   浜口 伸明/著   亀山 嘉大/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180284291332.1/フ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
332.107 332.107
日本-経済 地域開発 災害復興 東日本大震災(2011) 日本-人口

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001243066
書誌種別 図書
書名 復興の空間経済学 人口減少時代の地域再生    
書名ヨミ フッコウ ノ クウカン ケイザイガク 
著者名 藤田 昌久/著
著者名ヨミ フジタ マサヒサ
著者名 浜口 伸明/著
著者名ヨミ ハマグチ ノブアキ
著者名 亀山 嘉大/著
著者名ヨミ カメヤマ ヨシヒロ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.2
ページ数 281p
大きさ 22cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-532-13478-5
内容紹介 三陸沿岸部の復興には、どのようなメカニズムが必要なのか? 人口減少時代における国土づくりと大規模災害からの被災地の復興政策を中心テーマに、日本の重要課題を最先端経済学「空間経済学」で分析する。
著者紹介 甲南大学特別客員教授、京都大学経済研究所特任教授、日本学士院会員。
件名 日本-経済、地域開発、災害復興、東日本大震災(2011)、日本-人口
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は、被災地域に焦点を当てているものの、被災地域のことだけを考えるのではなく、日本経済全体の一部として地域が安定的に存立するように回復する条件を探ることを目的としている。空間を一般均衡システムとして扱う空間経済学から復興を考える場合、被災地だけを切り出すことは不可能であり、対になる問題として日本経済全体がどうあるべきかを常に考えなければならない。本書はそのような分析を行った初めての成果である。
(他の紹介)目次 第1章 人口と国土システムの長期的変遷
第2章 空間経済学から見た国土システムの変容過程と復興政策のあり方
第3章 写真とデータで見る東日本大震災からの復興の歩み
第4章 被災地における人口減少と創造的復興
第5章 自然資源に基づく復興
第6章 サプライチェーンの強靱化
第7章 地域コミュニティの再生
補論 人口減少社会のための空間経済学理論


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。