検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

岩波講座日本経済の歴史  5  現代 1

著者名 深尾 京司/編集   中村 尚史/編集   中林 真幸/編集
出版者 岩波書店
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180279283332.1/イ/51階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
332.1 332.1
日本-経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001239481
書誌種別 図書
書名 岩波講座日本経済の歴史  5  現代 1
書名ヨミ イワナミ コウザ ニホン ケイザイ ノ レキシ 
著者名 深尾 京司/編集
著者名ヨミ フカオ キョウジ
著者名 中村 尚史/編集
著者名ヨミ ナカムラ ナオフミ
著者名 中林 真幸/編集
著者名ヨミ ナカバヤシ マサキ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.1
ページ数 10,306p
大きさ 22cm
分類記号 332.1
分類記号 332.1
ISBN 4-00-011405-9
内容紹介 中世から現代にいたる約1000年の日本経済の歩みを、超長期の国内総生産(GDP)の新推定をはじめとする各種データを軸に描く。5は、日中戦争期から高度成長期(1937-1972)を取り上げる。
著者紹介 1956年生まれ。一橋大学経済研究所教授。研究分野はマクロ経済学、国際経済学、経済史。
件名 日本-経済-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 無謀な日中戦争からアジア太平洋戦争、そして敗戦と占領を経験した日本は、戦時期から占領期の制度変革をもとに、アメリカが再建した自由貿易体制に加わって、その恩恵を享受する。軍需から投資需要への支出構造転換と旺盛な技術導入により、驚異的な生産性向上と経済成長を体験し、1人あたりGDPにおいて平均的な西側諸国に追いついた、その軌跡を描く。
(他の紹介)目次 序章
第1章 労働と人口―「日本的」労使関係の形成と労働生産性の上昇
第2章 金融―高度成長と金融
第3章 農業と土地用益―高度経済成長期の農業と不動産業
第4章 鉱工業―断絶と連続の工業化
第5章 商業とサービス―成長と産業・貿易構造の高度化
巻末付録 生産・物価・所得の推定
(他の紹介)著者紹介 深尾 京司
 1956年生まれ。一橋大学経済研究所教授。研究分野:マクロ経済学、国際経済学、経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 尚史
 1966年生まれ。東京大学社会科学研究所教授。研究分野:日本経済史、日本経営史、鉄道史、地域経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中林 真幸
 1969年生まれ。東京大学社会科学研究所教授。研究分野:経済史、経営史、取引システム、比較制度分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺西 重郎
 1942年生まれ。一橋大学名誉教授。研究分野:金融論、日本経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮本 又郎
 1943年生まれ。大阪大学名誉教授。研究分野:日本経済史、日本経営史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 武司
 1952年生まれ。国士舘大学政経学部教授。研究分野:近代日本経済史、比較経営史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂根 嘉弘
 1956年生まれ。広島修道大学商学部教授。研究分野:日本経済史、日本農業史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川口 大司
 1971年生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。研究分野:労働経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。