検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

色川武大・阿佐田哲也ベスト・エッセイ   ちくま文庫  

著者名 色川 武大/著   阿佐田 哲也/著   大庭 萱朗/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013012169914/イ/文庫21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

色川 武大 阿佐田 哲也 大庭 萱朗
2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001233482
書誌種別 図書
書名 色川武大・阿佐田哲也ベスト・エッセイ   ちくま文庫  
書名ヨミ イロカワ タケヒロ アサダ テツヤ ベスト エッセイ 
著者名 色川 武大/著
著者名ヨミ イロカワ タケヒロ
著者名 阿佐田 哲也/著
著者名ヨミ アサダ テツヤ
著者名 大庭 萱朗/編
著者名ヨミ オオバ カヤアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.1
ページ数 369p
大きさ 15cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-480-43495-1
内容紹介 純文学作家・色川武大と雀聖・阿佐田哲也というふたつの顔を持つ男。色川名の時代、文学、芸能、ジャズ・映画、交遊。阿佐田名の博打、食。息を飲むような気迫あふれるエッセイ集。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 純文学作家・色川武大と雀聖・阿佐田哲也というふたつの顔をもつ男。突然眠り込んでしまう奇病ナルコレプシーに悩まされつつも、鉄火場をくぐり抜けたその目は、外界に向けられるとき常に鋭く、また暖かい。色川名の時代、文学、芸能、ジャズ・映画、交遊。阿佐田名の博打、食。息を飲むような気迫あふれるエッセイを全7章に編んでお届けする。
(他の紹介)目次 1 時代
2 博打
3 文学
4 芸能
5 ジャズ・映画
6 交遊
7 食
(他の紹介)著者紹介 色川 武大
 1929年東京生まれ。東京市立三中中退。戦後の数年間、賭場を渡り歩く。雑誌編集を経て、’61年「黒い布」で中央公論新人賞を受賞。その後、阿佐田哲也の筆名で多くの麻雀小説を執筆。’77年『怪しい来客簿』で泉鏡花賞、’78年『離婚』で直木賞、’82年「百」で川端康成賞をそれぞれ受賞する。’89年には『狂人日記』で読売文学賞を受賞した。1989年4月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大庭 萱朗
 1962年北海道生まれ。出版社勤務を経て、文芸評論家・フリー編集者として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。