検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国税制の実務対応 BEPS等最新動向とリスクの解説    

著者名 簗瀬 正人/著
出版者 中央経済社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310159197336.9/ヤ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
336.98 336.98
税務会計 租税-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001227503
書誌種別 図書
書名 中国税制の実務対応 BEPS等最新動向とリスクの解説    
書名ヨミ チュウゴク ゼイセイ ノ ジツム タイオウ 
著者名 簗瀬 正人/著
著者名ヨミ ヤナセ マサヒト
出版者 中央経済社
出版年月 2017.12
ページ数 2,6,308p
大きさ 21cm
分類記号 336.98
分類記号 336.98
ISBN 4-502-24591-6
内容紹介 BEPS、ロイヤルティー、PE推定課税、子会社支援費…。官僚権限が強い中国でどうすべきか? PwC税理士法人中国ビジネスグループの豊富な経験に基づいて、中国における税制及び税務リスクとその対応策を解説する。
著者紹介 公認会計士・税理士。PwC税理士法人中国ビジネスグループディレクター。著書に「中国投資の税務リスクマネジメント」など。
件名 税務会計、租税-中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 BEPS、ロイヤルティー、PE推定課税、子会社支援費…官僚権限が強い中国でどうすべきか?税務リスクへの対応策がわかる。最新の動向を含む決定版!
(他の紹介)目次 第1編 中国の税制度リスクとBEPS対応(中国の税務及び関連制度に係るリスクの概要
中国のBEPSと租税回避への対応 ほか)
第2編 関連会社間取引への徴税強化と税務戦略(中国投資回収の税務リスクマネジメントの要点
知的財産の税務戦略 ほか)
第3編 中国の税務問題(外国企業の源泉徴収課税
外国企業のPE課税 ほか)
第4編 中国の主要税制の解説(中国税制の概要
中国企業所得税の概要 ほか)
(他の紹介)著者紹介 簗瀬 正人
 公認会計士・税理士。PwC税理士法人中国ビジネスグループディレクター。1985年に大手監査法人に入所。1996年から1999年PwC中国北京事務所に勤務。PwC税理士法人中国ビジネスグループにて中国税務コンサルティング及び投資から撤退までの中国ビジネススキーム策定に係るサービスを担当すると共に、中国税務当局及び対外経済貿易合作当局との直接交渉も担当。2012年から2016年まで筑波大学大学院の非常勤講師として「中国税法」の講義を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。