蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180271439 | J29/ア/ | こどもの森 | 5A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
清田 | 5513632934 | J29/ア/ | 大型本 | 57 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
南区民 | 6113129172 | J29/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001201823 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1日10分日本地図をおぼえる本 小学生版 コドモエのえほん |
書名ヨミ |
イチニチ ジップン ニホン チズ オ オボエル ホン |
著者名 |
あきやま かぜさぶろう/作
|
著者名ヨミ |
アキヤマ カゼサブロウ |
著者名 |
大野 俊一/監修 |
著者名ヨミ |
オオノ トシカズ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
291
|
分類記号 |
291
|
ISBN |
4-592-76216-4 |
内容紹介 |
「えい」のかたちは北海道…。47都道府県の県庁所在地や特色がどんどんおぼえられる! 大人になっても役に立つ日本地理の知識が満載。「1日10分でちずをおぼえる絵本」の小学生版。チェックページ、見返しに地図あり。 |
著者紹介 |
1948年長崎県生まれ。画家。作家。日本美術家連盟会員。著書に「1日10分でちずをおぼえる絵本」など。 |
件名 |
日本-地理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
さめのかたちは鹿児島県、世界遺産はどこ?かるた都道府県、特産物を探せ!えいのかたちは北海道…都道府県の特色&県庁所在地、み〜んなおぼえてテストも楽勝!大ヒット作「1日10分でちずをおぼえる絵本」に小学生版登場!形でおぼえる都道府県に加え、県庁所在地、特産品の覚え方など、新しい工夫が満載!慶應義塾幼稚舎の大野先生を監修に迎え、小学生が本当に知っておきたいポイント、まちがえやすいポイントに徹底対応。対象年齢・小学1年生〜4年生、小学5年生〜おとなにもおすすめ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
あきやま かぜさぶろう 画家、作家。1948年長崎県生まれ。日本美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大野 俊一 1971年東京都生まれ。慶應義塾幼稚舎教諭。慶應義塾大学卒。日本私立小学校連合会社会科部会実行委員、東京私立初等学校協会社会科研究部運営委員主任などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ