山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東日本大震災 震災市長の手記 平成23年3月11日14時46分発生    

著者名 立谷 秀清/著
出版者 近代消防社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3311997864369/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011) 相馬市-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001193036
書誌種別 図書
書名 東日本大震災 震災市長の手記 平成23年3月11日14時46分発生    
書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ シンサイ シチョウ ノ シュキ 
著者名 立谷 秀清/著
著者名ヨミ タチヤ ヒデキヨ
出版者 近代消防社
出版年月 2017.9
ページ数 300p
大きさ 21cm
分類記号 369.31
分類記号 369.31
ISBN 4-421-00901-9
内容紹介 東日本大震災発生24時間から、震災発生2週間、避難所、仮設住宅、復興期、放射能との闘いまでの記録と、著者である相馬市長・立谷秀清の記憶をもとに相馬市の震災対応をまとめた手記。
著者紹介 昭和26年相馬市生まれ。福島医大卒。内科医。相馬市長。東京農業大学客員教授。
件名 東日本大震災(2011)、福島第一原子力発電所事故(2011)、相馬市-政治・行政
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 超急性期 震災発生24時間
第2章 急性期 震災発生2週間
第3章 避難所(平成23年3月26日〜6月27日の記録)
第4章 仮設住宅(平成23年6月18日〜平成27年3月26日)
第5章 復興期(平成27年3月27日〜)
第6章 放射能との闘い
(他の紹介)著者紹介 立谷 秀清
 昭和26年6月相馬市原釜生まれ。福島医大卒内科医。相馬中央病院理事長。老人保健施設ベテランズサークル理事長。相馬市長、全国市長会副会長、福島県市長会会長、全国医系市長会会長、社会資本整備を考える首長の会会長、低炭素社会を考える首長の会会長、地方を守る会代表幹事、道路建設促進期成同盟会全国協議会副会長、東京農業大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。