検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

京都紅葉旅   SUIKO BOOKS  

著者名 水野 克比古/著   水野 秀比古/著
出版者 光村推古書院
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013140673291/ミ/図書室02a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水野 克比古 水野 秀比古
2017
291.62 291.62
京都市-写真集 紅葉-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001191748
書誌種別 図書
書名 京都紅葉旅   SUIKO BOOKS  
書名ヨミ キョウト コウヨウタビ 
著者名 水野 克比古/著
著者名ヨミ ミズノ カツヒコ
著者名 水野 秀比古/著
著者名ヨミ ミズノ ヒデヒコ
出版者 光村推古書院
出版年月 2017.9
ページ数 119p
大きさ 17×20cm
分類記号 291.62
分類記号 291.62
ISBN 4-8381-0564-9
内容紹介 人々の目を、心を楽しませてくれる京都の紅葉。高雄・大原・貴船から御室・嵐山・西山、洛中まで、数多の紅葉名所を、所在地などのデータとともに美しい写真で紹介する。簡潔な英文解説も収録。データ:2017年6月現在。
著者紹介 1941年京都市生まれ。水野克比古フォトスペース「町家写真館」開設。京都府文化賞功労賞受賞。
件名 京都市-写真集、紅葉-写真集
言語区分 英語

(他の紹介)目次 高雄〜大原〜貴船(神護寺
西明寺 ほか)
御室〜嵐山〜西山(龍安寺
仁和寺 ほか)
東山周辺(赤山禅院
曼殊院 ほか)
伏見〜宇治(伏見稲荷大社
城南宮 ほか)
洛中(東寺
養源院 ほか)
(他の紹介)著者紹介 水野 克比古
 1941年、京都市上京区に生まれる。同志社大学文学部卒業。東京綜合写真専門学校研究科を経て、1969年から京都の風景・庭園・建築などの撮影を続ける。2000年、西陣の地に町家を修復した水野克比古フォトスペース「町家写真館」を開設、ミュージアムとして一般公開(要予約)している。第33回京都府文化賞功労賞受賞。日本写真家協会会員、日本写真芸術学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 秀比古
 1968年、京都市に生まれる。義父である写真家・水野克比古に師事。京都の美しい風景や、歴史・文化の奥深さに魅了され、神社・仏閣を主とした作品を発表。京都に内在する多彩な情景や意匠、四季の移ろい、幽玄の様相を撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。