検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

橇/豚群   講談社文芸文庫  

著者名 黒島 伝治/[著]
出版者 講談社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180169781913.6/クロ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001190198
書誌種別 図書
書名 橇/豚群   講談社文芸文庫  
書名ヨミ ソリ 
著者名 黒島 伝治/[著]
著者名ヨミ クロシマ デンジ
出版者 講談社
出版年月 2017.8
ページ数 265p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-290356-1
内容紹介 プロレタリア文学運動の潮流の中で、写実的な文章と複眼的想像力によって農民、労働者の暮らしや戦争の現実を活写した黒島伝治の傑作集。官憲の横暴に対する農民の知恵がドラマを生む「豚群」など全10編を収録する。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 昭和初期に隆盛したプロレタリア文学運動の潮流の中で、写真的な文章と複眼的想像力による傑作短篇を立て続けに発表して一躍脚光を浴びながらも、肺病による喀血から郷里・小豆島での療養生活を余儀なくされた黒島伝治。官憲の横暴に対する農民の知恵がドラマを生む「豚群」、戦争の悲惨さと裏腹の滑稽な現実を鮮やかに描いた「橇」、「渦巻ける烏の群」など時代を超えた輝きを放つ代表作集。
(他の紹介)著者紹介 黒島 伝治
 1898・12・12〜1943・10・17。小説家。香川県小豆島生まれ。地元の醤油会社に勤めた後、上京。1919年早稲田大学高等予科に入学するも、同年に徴兵されてシベリア出兵にも従軍、22年兵役免除まで日記をつける。25年同郷の壷井繁治の尽力で小説を発表し始め、翌年日本プロレタリア芸術連盟の「文芸戦線」同人となる。27年には労農芸術家連盟の創立に参加、30年文戦打倒同盟を経て日本プロレタリア作家同盟に合流。作品には伏せ字も多く、30年刊行の『パルチザン・ウォルコフ』、『武装せる市街』は発禁に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。