蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
大人が読みたいアインシュタインの話 エジソンの発明と相対性理論の意外な関係 B&Tブックス
|
著者名 |
石川 憲二/著
|
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
南区民 | 6113142191 | 289/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石東 | 4211974300 | 289/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001182156 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大人が読みたいアインシュタインの話 エジソンの発明と相対性理論の意外な関係 B&Tブックス |
書名ヨミ |
オトナ ガ ヨミタイ アインシュタイン ノ ハナシ |
著者名 |
石川 憲二/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ ケンジ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.3
|
分類記号 |
289.3
|
ISBN |
4-526-07730-2 |
内容紹介 |
アインシュタインは、人並みはずれた集中力で天才に上り詰めた愚直な学者だった。天才らしからぬ子供時代や受験の失敗、女性トラブルなどに触れつつ、その巧みな処世術に迫る。わかりやすい相対性理論の解説も収録。 |
著者紹介 |
1958年東京生まれ。東京理科大学理学部卒業。週刊誌記者を経てフリーランスのライター&編集者。著書に「宇宙エレベーター」「大人が読みたいエジソンの話」など。 |
個人件名 |
Einstein Albert |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
光への強いこだわりと人並みはずれた集中心で天才はつくられた! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 笑わない天才が舌を出した理由 第1章 夢も希望も感じられない子供時代 第2章 光への興味から始まった相対性理論への道 特別講座 10分でわかった気になる相対性理論 第3章 アインシュタイン博士の日本旅行記 第4章 天才科学者の「晩年」はいつから始まったのか? エピローグ 天才とは人生における「選択と集中」ができる人である |
(他の紹介)著者紹介 |
石川 憲二 ジャーナリスト、作家、編集者。1958年東京生まれ。東京理科大学理学部卒業。週刊誌記者を経てフリーランスのライター&編集者に。書籍や雑誌記事の制作および小説の執筆を行っているほか、30年以上にわたって企業や研究機関を取材し、技術やビジネスに関する解説記事を書き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ